
育休復帰後、正社員の仕事が大変でパートにするか悩んでいます。将来の正社員探しも難しく感じています。
公務員やめて、パートになるか悩みます
4月から育休復帰しましたが、子供がいると帰ってからもバタバタで、熱があっても私は急に休めないので、おばあちゃんに頼んで来てもらったりと正社員で働くのがしんどいなと感じてます。
帰ってからも仕事のこと考えたり、イライラしてしまうこともあり、子供が小さいうちはパートにしようか悩みます
かといってやめて、ゆくゆく正社員探しても年齢的になかなか見つからないだろなと思うと辞めにくいです。。
- ゆーまま🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
時短使えませんか???

ママリ
パートでも休みにくさは同じですしね、、
-
ゆーまま🔰
ママリさんはお仕事されてますか?
- 6月4日
-
ママリ
してますよ〜〜
- 6月4日
-
ゆーまま🔰
正社員ですか?
- 6月4日
-
ママリ
子供生まれてから正社員でも働いてましたし、パートでも働いてます!
- 6月4日
-
ゆーまま🔰
ちなみに何の仕事してましたか?
- 6月4日

はじめてのママリ🔰
パートも休みにくいのは同じだと思います。
公務員絶対辞めない方がいいですよ!
もったいないです。
-
ゆーまま🔰
やっぱそうなんですかね💦
よすさんは正社員ですか?- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は今無職で、子供が生まれるまでは専門職として働いてました。
公務員とは全然関係なくてすみません💦
ただ、私の周りの女友達で公務員の子たちを見てると、ほんと公務員ほどお給料よくて休みとれて安定してる仕事ないよなー自分も頑張っておけばよかったなって思います😅
もしゆーままさんが、今のお仕事で人間関係とか仕事内容に悩んでるわけじゃないなら辞めるのはちょっと思いとどまってほしいです!
転職してパートになったからといってそこがどんな人がいてとんな職場かは本当にバクチなんで。
上の方も書いてますが、時短できるなら公務員時短を上司に相談できないでしょうか?- 6月4日
-
ゆーまま🔰
私は公務員ですが、保育園の調理師なので急な休みがなかなかとれないし、仕事量も多く家に帰ってからも考えてしまうときもあって、😖
人間関係は今の場所は悪くはないです。来年はどこに異動してるかはわかりませんが💦
時短勤務は難しいみたいで、、今は8時半〜17時の勤務を16時で時間休取れる日はとって帰らせてもらってますが、早くかえると事務仕事が残り、気になってしまって、、😂- 6月4日
ゆーまま🔰
夏子さんは今時短勤務ですか?
退会ユーザー
私がもう少しで復帰なのですが時短使わせてもらいます😭じゃないと家事育児仕事と両立できる気がしなくて😭