![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族が放射線治療を受ける状況で、妊娠中の女性が過ごす方法について教えてください。
同居の家族の癌治療について教えてください。
今妊娠中で2人目が生まれるまで里帰りで実家に住んでいます。
しかし、里帰り中に実母が末期の肺がんだということがわかりました。
検査や治療の際に放射線を使うので、通院や入院のあとは2〜3日ほどは妊婦や10歳未満の子供には近づかず、食事も一緒には取らないようにと言われました。
事情があり、里帰りを止める事はできません。
お腹の子は安定期に入っており、上の子は2歳です。
もちろん放射線の治療後は抱っこや食事、お風呂の順番、洗濯を分けるなど気をつけようと思ってはいますが、実母がとても不安がっています。
同居のご家族が放射線治療、抗がん剤治療を行なっている妊娠中の方や小さいお子さんがいらっしゃる方、どのような過ごし方をされていますか?
教えてください!!
- ままりん
コメント
![ちょろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろ
私自身が放射線治療しました。
線量が違うかもしれませんが、私は子供と念のため1週間離れるように言われましたので、私は実家に預けておりました💦
1つ屋根の下で、一緒に過ごすのであれば隔離生活が必要ですね!
トイレも二回流すように言われていましたし、お風呂も最後、洗濯も分けておりました。
生活を分けるのは大変だと思いますが、目に見えないものなのでできるだけ最新の注意を払ってました😣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら2.3日程度ならビジネスホテルに行きます。😌
それなら自分達もお母様も安心ではないでしょうか?
-
ままりん
ビジネスホテルの案もあったのですが、家でなんとかできないかなぁと思いまして、、、
もう一度考えてみたいと思います!!- 6月4日
ままりん
1週間と言われることもあるんですね!!
目に見えない物なので怖いですよね、、、隔離しっかりしたいと思います!!