
育児サークルへの参加について迷っています。育休中でも入会しても良いでしょうか?経験談や意見があれば教えてください。
ご意見をお聞きしたいです。
もし、よく行く子ども館の先生から、育児サークルのお誘いがあった場合、みなさんなら育児サークルに入会、参加されますか??
(現在育休中です。子ども館の先生も育休中であることは知っています)
子ども館は住んでいる学区内にあります。
育児サークル自体は、まだ立ち上げたばかりのようで、子ども館の中で、0~2歳の未就学児のママさんが現在7人ほどいるようです。
今月の活動から月1でスタートするようで、今月の活動内容、来月の活動内容も決まっていると先生から説明がありました。
(子どもと一緒に活動する内容で、手形スタンプや工作、講師の先生をお呼びして親子で活動など、内容は聞いていて楽しそうでした。年会費の支払いもありますが、材料費や活動費も込みだそいです。)
入会申込の手続きの時に連絡先(LINEなど)を記入すると、サークルを立ち上げたリーダーみたいな方から連絡がくるそうなので、子ども館の先生の主な協力は入会までなのかなと思っています。
育児サークルに所属したことがなく、初めて誘われたため、迷ってしまい、入会申込はまだしていません。
現在育休中のため、期間限定でしかサークルには参加できないのですが、入会しても変ではないでしょうか?
内容は楽しそうで、興味はありましたが、仕事復帰のタイミングで途中で辞めにくいかなとも思いました。
育休中で育児サークルに入られていた方はいらっしゃいますか?
また、育休中でなくても、育児サークルに入ってみて、こんな良いことがあった、楽しかった、反対に困ったなどのご意見もあればいろいろお聞きしたいです。
- きのこのやま(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中だったら入らないです😭中途半端になってしまいそうで…

はじめてのママリ🔰
私も児童館の先生に誘われて未就園児のそういった集まりに参加してました✨
少人数ではありましたが団体行動も苦手だし、最初は押しに負けてはいっちゃった…💦てかんじでしたが、結果やってよかったです🌟
地元ではないので、保育園や幼稚園の情報や習い事の話などが聞けたり、そのクラブから3年ほど経ちますが今でも遊ぶ仲いい友達ができました😊✨
仕事復帰で〜と途中でやめるかたもいらっしゃいましたが、全然気になりませんでしたよ👍
-
きのこのやま
ありがとうございます😊
仲の良いお友達までできたのですね✨素晴らしいです😌💓
私も地元ではないため、同じ学区の方から情報やお話が聞けたらいいなと思い途中までなら参加できるかなと考え始めていたので、仕事復帰で途中でやめた人もいたとのお話も聞けて、少し安心しました💦
声をかけていただいた先生にも、もう一度育休中だけど入って途中でやめたりしても大丈夫か一応話
してみようと思います。
具体的にお話をしてくださり、大変参考になりましたので、ベストアンサーに選ばせていただきます✨😌✨
この度はありがとうございました♥️- 6月4日
きのこのやま
育休中だと途中で参加できなくなりますもんね💦ありがとうございます😌