※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児のママ
産婦人科・小児科

川崎病で入院後、退院して10日で38度の発熱。再発の可能性を考え、かかりつけ医にすぐ電話するべきか、数日様子を見るべきか。水下痢後に発熱する可能性はありますか?

川崎病で6日間入院していました。
退院して10日程ですが、現在38度の発熱があります。
再発の可能性を考えて、すぐにかかりつけ医に電話した方がいいでしょうか?
それとも数日様子を見てから(症状が他にも出てくるかなど)連絡した方がいいでしょうか?

ちなみに2〜3日前に水下痢が4回続き、かかりつけ医に相談。それ以降は症状も治まり整腸剤を処方してもらったので飲んでいますが便は出ていません。
胃腸炎でも数日後に発熱する可能性はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎でもタイムラグがあって発熱することはあります。ただ、最近川崎病にかかったとのことなので、朝にかかりつけさんに連絡をしてみるほうがよいかと思います🙇‍♀️

  • 1児のママ

    1児のママ


    結局土日はかかりつけの病院自体お休みだったので電話してみたら様子見で大丈夫とのことでした!

    • 6月5日