
幼稚園年少の息子が引っ掻き傷を負い、連絡がないことに不信感。先生からの対応が違和感。今のクラスの状況に疑問を感じています。普通なのでしょうか?
幼稚園年少の息子が、ほっぺたに引っ掻き傷をつけて帰ってきました。
本人に聞くと、同じクラスのお友達に引っ掻かれたと。
理由は聞いてもよくわかりませんでした。
先生からも連絡もお手紙もなく、状況もわかりません。
特に気にしていなかったのですが、その子のお母さんから電話で謝罪がありました。
子供の話だけでわざわざ電話しないと思うし、おそらく先生から、その子のお母さんに、今日〇〇くんのお顔引っ掻いちゃいました、という連絡があったんじゃないかなぁと思うのですが、うちには何も連絡がありません。
子供に、先生引っ掻かれたこと知ってるの?と聞くと、知ってると。
電話を切ってから、あれ?もしかして息子も手出したりしてないよね?と不安になったのですが、普通先生から状況含め連絡ってしますよね?😂😂
満3歳児クラスの時は、少しの傷だけで連絡きていたのですが、年少になったらこんなものなんでしょうか?
朝の送迎時、子供は2.3人いるのに先生がおらす、子供たちも親もどうしたらいいかわからない、、、という状況が多々あったりと、今のクラスになってから不信感があります。
これって普通なんでしょうか?
- ちゃん(1歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
年少からの幼稚園ですが、そういう時は必ず両方の親に先生から電話来ます💦相手がいなくて自分で転んで怪我とかだと頭とか心配な時以外は連絡なしのことが多いです。
ままりさんの方へ連絡忘れてしまったか、相手のママさんが子供から聞いて慌てて連絡したかのどっちかでしょうね💦
不信感あるなら私なら先生に聞いてみます🥺

ママリ
先生から連絡がないってことは、先生も知らないんじゃないですか?
相手のお子さんがお母さんに言って電話してきたとか…🤔?
私だったら事実確認も含めて、先生に聞いてみますね!
うちも満3歳児から通ってますが、やっぱり対応?ケア?は全然違いますね!
年中、年長になってくるともっと簡易的になっていきました😂
-
ちゃん
わたしも先生知らないのかな?と思っていたのですが、相手のお母さんとの電話の感じからも、子供から聞いたというよりは、先生から直接聞いたような感じがしました💦
やっぱりだんだん簡素化されていくんですね🤔笑
頭に入れておきます!
ありがとうございました!- 6月3日

退会ユーザー
基本的な園は誰がやったかは教えません。悪いのは見てなかった先生という考えです。謝罪も余程の怪我、例えば遊具から押して骨折したとかじゃなければしないです。先生は謝りますが。
お名前出されてるんですかね?園でルールとかありますか?
-
ちゃん
息子の園は、誰がやったかも教えてもらえるんです💦
気になっているのは、やり返して相手の子を傷つけていないか?というところです💦
なので相手の親や先生からの謝罪がほしいわけではなく、ただ状況が知りたいけど、先生からの連絡がないのが普通のことなのか?という点です。
コメントありがとうございました!- 6月3日
-
退会ユーザー
教えてもらえるのですね。それなら誰が悪かったのか先生がその場を見ていて判断したので親に連絡、謝罪を促したんだと思います。もしやり返してたり悪かったのならどちらにも連絡が来ると思いますよ。なのでないということは相手のお子さんが悪かったということかと。
- 6月3日
-
ちゃん
なるほど!確かに連絡ないということは、手は出していなかったのかもしれないですね🤔💦
一応明日先生に聞いてみます!
ありがとうございました😊- 6月3日

2児ママ
今年少です。
先日娘が同じクラスの子に腕を引っ張られて肘が外れて整形外科に行きましたが、先生はお相手のお宅にはご連絡していないようです。私もどの子が娘の腕を引っ張ったかはわかりません。。謝ってほしいわけじゃないですが、もし娘が誰かに怪我をさせた時に、私は知らないままなのかしら…🫢と不安になりました💦
幼稚園の方針なんですかね…
-
ちゃん
そんなことがあったんですね😳
誰が誰に、というのが聞きたいわけではありませんが、子供が人様に怪我させてそれを知らないまま、、、というのは不安ですよね💦
トラブル回避のためというのもわかりますが、自分の子の園での生活のことは、ちゃんと把握しておきたいです😱💦
コメントありがとうございました!- 6月3日

はじめてのママリ
普通かどうかよりも、不信感があれば聞いたらいいと思います。
昨日◯◯くんとトラブルになって、引っ掻かれたと電話で謝罪がありました。できればそうなった経緯を教えていただきたいのですが、と聞けばちゃんとした先生なら答えてくれるはずです!
-
ちゃん
翌日先生に聞きました😊
コメントありがとうございました!- 6月7日
ちゃん
そうですよね💦
満3クラスの時ほんとに些細なことで連絡きていたので、年少ってこんなものなのか?!と思っていたのですが、普通連絡ありますよね🤔💦
明日聞いてみます!
ありがとうございました!