![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男性不妊で男児を授かった方へ。子供に不妊体質が遺伝する心配はありませんか?将来、不妊治療を話しますか?不安な気持ちについて共感を求めています。
男性不妊が原因で顕微授精にて男児を授かった方に質問です。
子供が男性不妊の体質を受け継ぐ心配はないでしょうか?
また、不妊治療したことを将来子供に話しますか?
主人は、乏精子症、精子無力症で、顕微授精にて、この度男児を授かりました。
泌尿器科では、染色体の検査などして、わかる範囲では遺伝的要因はないとのことでした。
また、男性不妊の原因としては、静索静脈瘤が見つかったこと(ただし、手術しても改善されず)、昔大病を患ったことなどから、後天的な要素が強いのではないか、と私達夫婦は考えています。
なので、主人は子供に不妊の体質が受け継がれる心配もしなくていいし、将来不妊治療したことをあえて言う必要もない、と考えていますが、私は男児を授かったことで、とても不安になり、今更ながら、治療はすべきじゃなかった、20年30年もこの不安な気持ちを引きずるのか、とお腹の子のことを喜べなくなってしまいました。
同じような経験をお持ちの方は、お読みになって気分を害したかもしれませんが、どのようなお気持ち、お考えかをお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなの気にしてたら産めません。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
運動率10%未満で顕微授精、着床前診断もしてます🍀😌
全く心配していなかったといえば嘘になりますが、それでも授かりたかったし産みたかった。それに尽きます😌
我が子が結婚するかどうかもわからないし、今以上に医療も発展します。病気で不妊になるかもしれないし未来なんてわからないので考え出したらキリがない→考える時間が勿体ない!になっていきました☺️
うちは治療については聞かれるなら普通に伝えます、恥ずかしいことでもないし知る権利もあると思ってます🌟
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
未来のことはわからないですよね。
主人ともそう話して治療して授かったのですが、いざ授かると、なかなか気持ちの整理がつかない自分がいます。
考える時間が勿体無い!って気持ちを切り替えられると良いのですが。- 6月3日
-
のん
産まれたら考える余裕もないんじゃないですかね😅💦
発達のこと、育児のこと、私は不妊治療10年と長期間でしたがやっぱり違った大変さや悩みが出てくるので☺️- 6月3日
![🦏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦏
男性不妊の顕微授精で息子を出産しました。不妊治療の書類には、ざっくり遺伝する。様な記載はありました。主人は、前向きな性格で「将来、息子が何も知らず、不妊に悩んだ時に奥さんが自分を責めない様に、原因があるとしたら息子だから検査しなさい」と主人から話すつもりです😄実際、会社や友人にも自分が原因で顕微授精した。とよく話してます😂それで世の中の男性が病院に行くきっかけになればと思っている様です。私の周りも7名ほど体外で出産してます😄今や保険適用になり、20.30年後なんて、体外で産まれてきた子なんて、珍しくない時代になってる気がしますけど、人それぞれの考え方ですが、深く考えず楽に妊娠生活送れるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ご主人、前向きですし、とても頼もしいですね。
授かった命に対して不安しかなくて、お腹の子に対して申し訳なく思うのですが、なかなか気持ちの切り替えがうまくいきません💦- 6月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね、気にしていたら産めないですよね・・。
はじめてのママリ🔰
先の事はわからないし、気にしてもほんとにキリがないです。そして不妊治療は恥ずかしい事ではありません😊気持ちがスッキリしますように!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当にその通りですね。