![a__初産](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神疾患があり、里帰り出産はしないため、家から近い病院で出産を考えています。現在の病院は徒歩圏内で通院中。精神状態も安定してきていますが、決断が難しく、家族にも相談中です。
精神疾患があるので、周産期医療センターを6週目の時から勧められてて、まだ決断が出ません😭
みなさんは、どのように出産する病院決められましたか?
私は、里帰り出産はしない、車がないので家から近い産科でなるべく産みたい。交通費など不便じゃない方がいい。
って思い、今の病院(徒歩圏内)を通ってるのですが…。
精神状態も、4週目に比べたらだいぶ落ち着いる。
旦那や両親にも相談してますが、
なかなか決めれなくて、質問しました。
- a__初産(2歳1ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
家から近い、評判が良い
で決めました🍒
![ねるねるねるね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるねるねるね
同じく精神疾患もちで初期の段階で大きな病院を勧められました!
結局、市の総合病院(周産期医療センターでもある)で出産しました。
わたしは妊娠したら最初に行った産院で絶対に産む!って思ってたのでめちゃくちゃ悔しかったしどこにするかも結局悩んだんですが、
精神科のある病院だと大学病院か総合病院(市民病院)の2択だったので出産費用が安い方を選びました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
周産期医療センターで産みました!
周産期医療センターは遠いのですか??
私は出産に不安があったので、産まれてもすぐNICUがあって何かあればすぐ医療が受けられるのが安心かなと思って選びました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今お薬は飲まれているんですか?薬を飲んでいると、赤ちゃんが産まれた時に眠気が強く出る場合があるからと、私の姉も大きい病院を勧められていました。
私は安全を一番に考えて、1人目、2人目共に総合病院を選びました。ご飯が美味しくないのが唯一嫌な所ですね。自分が一番満足出来るお産が出来る場所を選んだら良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただでさえ妊娠中はホルモンバランスが崩れて不安定になります。
そして、精神疾患のある方は、そうでない方より大きくバランスが崩れるため、基本的に大きい病院転院するよう促されると思います。
それは、お母さんと赤ちゃんを守るためなので、
産院の希望はあるかもですが、やむ終えないかと思います😥
a__初産
ありがとうございます😊
やっぱ近い、評判がいいってのも決めてですよね!🤣