※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
imama
妊娠・出産

苗字と名前に同じへんが入っている名前や、苗字の終わりと名前の初めが同じのは変だと思いますか?漢字の画数的にも最適な名前があるけど、気になって決められないです💦皆さんの意見を聞かせてください。

名付けについて質問です!!

苗字と名前に同じへんが入ってる名前って変だと思いますか?
あと、苗字の終わりと名前の初めが同じなのもどう思いますか?

付けたい名前があって画数的にも一番良い漢字なのですが
そこが気になって決めきれずにいます💦

みなさんの意見聞かせてください!!


例えば、苗字と名前両方に糸編がはいっている
〇〇い い〇〇などです!

コメント

りこママ

私はどちらも避けました🙆

はじめてのママリ🔰

同じ部首は気になりますが、苗字の終わりと名前の最初が同じになるのは気になりません!

はじめてのママリ🔰

変かどうかは分からないですが、わざとそうしたの?とは思いますね。私は選ばないです。

苗字の終わりと名前の初めが同じなのは特に気にならないかなと。全体の響き次第ですけど。

mizu

苗字と名前両方に糸編は、私なら避けます💦
でも周りにいても特に何とも思わないです!
(そもそも気づかないかなと思います)

い、が続くところは、自分で発音してみてよほど言いにくくない限りは気にならないです😊

えるさちゃん🍊

気になることは避けます!
大丈夫かな?と思ってつけても後々後悔しそうなので🤣

deleted user

私自身の旧姓が
〇△ 〇□

みたいな感じで
苗字の1文字目と
名前の1文字目に同じ部首(氵)が入っています。

特に突っ込まれたことはなく
私も気にしたことありませんでした笑

娘の名前が
〇〇い い〇

と言った感じで
苗字の最後と名前の始めが
同じ読みですが
こちらも続けて読んで違和感を感じなかったので付けました!
特に親族からも突っ込まれたりしていません。

私はどちらも気にならないです🙄

紙に書いて読んでみて
違和感がなければ
人の名前をじっくり眺めることありませんし
私なら付けますね🤔

はじめてのママリ

うちの三姉妹苗字に草冠ありますが全員敢えて草冠つけました!違和感無いですよ😃

deleted user

木偏とか糸偏とかは気になりませんが、草冠は横書きした時に横棒が繋がって見えて違和感を感じるので避けます🤔

苗字の終わりと名前の始まりが同じ音なのは気にならないです😊

imama

まとめてのお返事で申し訳ないです💦

付けたい名前の漢字がほぼほぼ同じ部首がつく漢字ばかりなので他に候補もないのですが、
もう少し他の名前も考えてみたいと思います😊
それでもその名前がいい!となったら付けたいなと思います😌🌱

皆さんコメントありがとうございました!!!