
生後6ヶ月の息子がバンボから落ちて頭をぶつけ、3日前からミルクを飲まなくなりました。離乳食は食べているが、柿を食べた後にミルクを飲まなくなったことが心配です。原因を探るために離乳食を調整してみます。
生後6ヶ月の息子がバンボから落ちて床に頭ぶつけて、今日で3日立ちます。嘔吐は2回あり、その他は特に問題なかったのですが、今日からミルクのまないです。離乳食は朝は食べてくれました。離乳食の内容はお粥小さじ4杯、人参と柿各小さじ2杯ずつあげました。柿て消化に悪いと今日聞き、もしかしたらお腹いっぱいだから食べないのかなと思いつつ、でも、日頃は離乳食あげてもミルクは180cc飲んでくれてたのにな、ととても心配で仕方ないです。ミルクのまない息子にイラっとしてしまい、自分自身悲しくなります。とりあえず表情もとてもいいですし、ニコニコしてくれます。なぜのまなくなったのでしょうか。とりあえず原因を探るとために、離乳食を少し減らしてみます。あと柿はミルクしっかり飲むようになって与えてみます。
- ぬーぴー(7歳, 8歳)
コメント

ahgy.m
いつもと様子が違うのなら念のため、心配なので病院へ連れて行きます💦

退会ユーザー
わたしたちも食べたくないひもありますよね♪( ´▽`)息子さんも食べたくない日だったのかもしれません。心配かもしれませんが、食べないのは今だけで大きくなったら、お腹すいたーおかわりーなどといってくれますよ♪
-
ぬーぴー
優しいコメントありがとうございます。
頭を打ってるので飲んでくれないと心配で。
あと、RSの時も同じような飲み方だったので
心配で不安になってました。
とりあえずしっかり様子みてみます。
ありがとうございます。- 11月23日

♡♡めー♡♡
違う病院どんなですか?
吐いてるのが気になる。。
-
ぬーぴー
コメントありがとうございます。
吐き方なのですが、
1回目はうつ伏せをコロコロとしてて
動き過ぎて吐いてる感じでした。
2回目は一気に飲んで一気吐いた感じです。
吐いた後ニコニコしてました。
どんな吐き方でも頭を打ったというのが
前兆としてあるのでなんでも心配になります。
病院はコロコロかえてて、やっと安心できる小児科に出会えたので、私自身、違う小児科に行くか迷ってます- 11月23日

☆ジュジュ☆
うちの子は、抱っこしながら転んでしまって頭蓋骨骨折してしまったんですが、救急車呼んで受診した救急指定の病院では、レントゲン撮ってもらって骨には異常無しと言われました。が、家に帰ってもグズグズで、脳神経外科に事情説明してCT撮ってもらったら、頭蓋骨骨折してました。
よく、頭打って泣けば大丈夫なんて言いますが、こういうケースもあるんだなと恐ろしくなりました。
今はまだ経過観察中ですが、頭打って気になる点があったら、脳神経で診てもらう事をお勧めします!
バンボの高さならそこまで心配する事は無いと思いますが(>_<)
-
ぬーぴー
コメントありがとうございます。
恐ろしいですね。コメント読んで驚きました。
びっくりしました。大変でしたね。
わかりました!ありがとうございます!- 11月23日

かりん
バンボの高さなら大丈夫な気がします❤️
もぅ、少し様子をみてみてはどうですか?💓
-
ぬーぴー
ありがとうございます😉
今日から離乳食もミルクも
拒否あってるので改めて病院にいってきます。- 11月24日
ぬーぴー
病院には頭を打った翌日行きました。
脳整形外科は紹介状がないと受診できなくて、
かかりつけの小児科にいきました。
そしたら特に表情もいいし、頭触る限り、
腫れてるとかもないし、バンボぐらいの高さ
なら大丈夫といわれました。