※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガール
子育て・グッズ

旦那が抱っこすると泣く1ヶ月半の息子。泣かないようにする方法は?

生後1ヶ月半の息子がいるのですが私が抱っこすると泣かないのに旦那が抱っこするとすごく泣きます。これってなんなんでしょう?旦那も抱っこしたいのに泣かれるからって躊躇しちゃってて可哀想で仕方ないです、どうしたらぱぱの抱っこで泣かないようになんのでしょうか。。

コメント

なな

不安が伝わったり、居心地が悪かったりするのでしょうか🤔
腕の高さとか変えてみても泣いちゃいますか?

  • ガール

    ガール

    腕の高さの問題で揉めちゃって旦那はあまり器用じゃないみたいで自分の腕の長さを生かした抱っこが出来なくて困ってます。。
    腕長くてごつかったら縦抱きだとどう抱いて上げれば落ち着きますかね。。

    • 6月2日
  • なな

    なな

    縦抱きをしたいんですか?
    うちの夫は立った状態では未だに縦抱きしないですよ!
    横抱きは頭の後ろ?首の後ろ?と腰の辺りを持ってしています。
    縦抱きは座っている時だけで、人をダメにするソファ(なかった時は毛布を積み上げたところ)に寄っかかって、赤ちゃんをうつ伏せで胸の上に置いていました。
    やはり胸が固いからなのか最初は泣いていましたが、そのうち慣れたみたいで今では泣きません。
    いつもと違うから嫌なのだと思うので、多く接してもらうのが1番の近道な気がします💡
    「イヤで泣いてるんじゃないよ!いつもと違うからビックリしてるんだよね~」とか
    「居心地が良いところ探してるんだよね!」とか
    「泣いても大丈夫!肺を強くしてるんだよね~」とかって赤ちゃんに話し掛ける感じで、旦那さんに大丈夫だよって伝えてあげたらどうでしょうか?
    旦那さんのケアをしてあげた方が良い気がします!

    • 6月3日
  • ガール

    ガール

    うちの息子縦抱きの方が泣き止むんですよね。
    旦那には今居心地悪いのかもしれないから一緒に改善していこう!って話してみました!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

やっぱりママの方が慣れてるので居心地がいいんじゃないですかね?😭💕
パパが泣かれても回数重ねて練習するしかないと思います、、😭

  • ガール

    ガール

    1ヶ月でいやいやきって来るもんなんですかね。。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期ではないと思いますよー😣💕赤ちゃんみんな通る道だと思います!!

    • 6月2日
  • ガール

    ガール

    ほんとですか🥲
    頑張って旦那に慣れてもらいたいです🥲🥲

    • 6月2日
らら

うちも抱き方悪いとよく泣いてました。
パパに頑張ってもらうしかないですね😂

  • ガール

    ガール

    めげず頑張って欲しいです🥲🥲🥲🥲

    • 6月2日
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

これはあるあるですね!☺️
ママの抱っこは毎日、毎回、毎時間のことですから心地良いけど、パパは赤ちゃんと触れ合う時間がママより少ないし、男性なので筋肉質で硬い、いつもと違うぞ!😣😣😣となっているんだと思います☺️🙌

うちは子供3人ですが、長男、次男、パパの抱っこは泣きました!三男は夜眠い時の抱っこはパパ拒否ですwww

  • ガール

    ガール

    まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )さんのパパさんはどうやって乗り越えてますか?

    • 6月2日
  • まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


    うちのパパは
    ねー俺の顔みて泣くんだけど〜
    なんでなの〜、パパだよ〜
    と話しかけながらずっと抱っこしてますwww
    しばらく抱っこして泣き止まないときは、俺じゃだめみたい…🥺
    と言って私にバトンタッチします😂
    でも日中やお風呂はニッコニコしてくれるのでたまらないそうです☺️
    赤ちゃんにも抱き方や揺れ方の好みがあるので、パパさんには色々試行錯誤してもらって赤ちゃんの落ち着く抱っこを見つけてもらうしかないと思います🥺🥺🥺

    • 6月3日