

ママリ
私は一般的に言われるつわりの始まる週から周りの人たちほどつわりがなくて、つわりがないけど大丈夫なのかな。赤ちゃん元気なのかな。とずっと心配してました。めっちゃ調べたりしてました。結局ほぼ無しで終わりましたが。。
あったはずのものがなくなるとそれはそれで心配ですよね。
元気に育ってますように!!

S
1人目の時、軽い食べづわりが7週くらいで落ち着いて、ラッキー!?って思ってたら8週くらいからがっつり吐きづわり始まり12~13週くらいまでしっかり続きました😅
赤ちゃん元気に育ってますように!!
そして、つわり軽く済みますように🙏💦

いそ
5wから始まり9wで終わりましたが
7~8wはあったりなかったりで
終わったかな?と思ったら次の日気持ち悪かったりで
波がありました!
つわりが無くなると不安になるお気持ちとても分かります🥲
でもつわりあっても流産だったりするので
つわりの有無で心配事を増やしストレスを抱えないようにしてもらえたらいいなと思います。
つわりの有無よりストレスの方が胎児に良くないです😭
検索魔になったりしてしまいますが
妊娠中はネットの情報を遮断することが胎児にとっていいことです!
お医者様が言ってたのですが
ネットの情報で上部に出てくる内容は嘘ばかりの内容で不安事を煽るようなことしか書いていない。との事でした。
主様のベビちゃんが無事大きく育ってますように👶🏻🤍🙌🏻

ママリ
ありがとうございます。まとめての返信でごめんなさい🙇♀️
あと1週間の受診まで不安ですが、気にし過ぎるのも良くないので、赤ちゃんを信じて待っていようと思います😅つわりが全てではないとわかったので、元気でいてくれるのを信じたいと思います🥹
コメント