※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども達のイタズラに悩んでいます。仲良く楽しく過ごす方法を知りたいです。

3歳8ヶ月の息子と、1歳7ヶ月の娘がいます。しっちゃかめっちゃかな子ども達と、どうしたらなるべく怒らず仲良く楽しく過ごせますか?アドバイスください✨

最近、お兄ちゃんのしっちゃかめっちゃかなイタズラ(パソコンモニターに油性ペンで落書き、歯磨き粉のついた歯ブラシで壁を磨くetc.)や、わざとこちらの言うことを聞かないことが増えました💦あまりにも予想の斜め上をいくと、こちらもびっくりしてしまい、クタクタだとなおさら自制が効かず、今週はなんだか毎日怒鳴ってしまっています😓
こうなるといつも負のスパイラルになるので、なるべくまずは息子に共感してから、「そんなことをすると悲しいな」とか伝えて圧はかけないように努力してきましたが、今週は…ほんと無理😭

妹ちゃんもも便乗してか、蓋つきストロー飲みのコップをジョイントマットの上で、ひっくり返して、ピチャピチャしていたり、そうめんをあげたらエプロンをはずしてパジャマをグショグショにしながら、そうめんを床に放り投げたり、もはやカオス…😭もちろん遊び始めた瞬間に食事は終了ですが💦
お兄ちゃんのいない時は、落ち着いてすごしてるのに〜💦

お兄ちゃんは4月から幼稚園に行き始めたばかりで、まあまあ馴染んではいるようなんですが、まだちょっと「行きたくない」とボソボソ主張して来たりする感じで、まあなかなか言わないけどストレスはあるんだろうな…だからなるべくポジティブに関わりたいし、2人の時間も大事にしたい!と思って、気持ちを切り替えて今日も水遊びを一緒に楽しんだんですが、なんか結局寝る前にはガミガミ言って、私もクタクタになりました💦
パソコンモニターに油性ペンで落書きは絶対許せない…😭(そもそも入っちゃいけない部屋に入るのが困るけど、鍵が無い賃貸なので、対策が取れません)

子どもだから仕方ないと思ってもいますが、どうしたらこんな子ども達と楽しく過ごせるでしょうか?良かったらアドバイスください😢✨

コメント

RKK

歳同じぐらいですね!
毎日お疲れ様です😭
うちの場合2番目のほうがやばいイタズラします😭
テレビをバットで叩いたり、ミルクばらまいたり、飲んだ飲み物や食べ物をわざとべえーと出して遊んだり
歯ブラシで磨くのもやります😂
それに便乗する兄もいて…😱
私は仏よと念じながら静かに片付けてます😇
怒鳴るのも疲れますよね…
アドバイスでは無いですけど
別の部屋に行ってア゙ア゙ア゙ア゙って叫んでスッキリしてから片付けしたりもしてます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとだ✨歳近いですね❣️
    テレビをバットで叩くのはヤバい😭💦お互い、ヒェーって感じですね😂なんかもう、何をやり出すか予想がつかない…

    怒らないRKKさん偉いです✨😢私、びっくりが先に立って、咄嗟にでかい声が出てしまいます😭

    お返事ありがとうございます😊✨

    • 6月2日