
8ヶ月の息子がお菓子を食べてくれません。離乳食やミルクは食べるが、お菓子は嫌がる。焦っている。どうやれば食べてくれるか、成功例を教えてほしい。
生後8ヶ月の息子、お菓子を食べてくれません。
離乳食はバクバク食べるし、ミルクもしっかり飲むのですが、お菓子を口に入れると嫌がります。手に持たせても口に運びません。
次の検診の問診票に、煎餅やビスケットを手で持って食べるか、という項目があって、全く食べる気配が無いので焦っています。
ハインハイン、ボーロ、煎餅系、ありとあらゆるお菓子を試しましたが、全部ダメでした。
どうやればお菓子食べてくれるようになりますか?
このお菓子なら食べたよ!だったり、こうやれば食べたよー!などの成功例があれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

さく
その項目は、つかみ食べしますか?ってことだと思うので、離乳食のおやきとかつかみ食べしてるなら○でいいと思いますよー☺️
お菓子は無理に食べさせる必要はないと思います✨
次のご飯まで時間が空くから補食にということなら、焼き芋とか小さなおにぎり、食パンなどはどうでしょうか☺️

Hihihi
離乳食はもぐもぐできてますか?まだピューレ状ですか?
ピューレが好むならたぶんもぐもぐするのが分からずつかみ食べができないのかも?焦る必要全くないです!問診票に惑わされず、お子さんのペースで(^^)チェック項目的なの私は嫌いです…出来てなくて、何が駄目なのかわかりません…😓無理にやればやりほど、赤ちゃんもプレッシャーかかって警戒します😊私も離乳食始めた頃食べてくれなくて凄く焦りましたが、この子のペースがあるんだなぁーとちょっと深呼吸するようにしてからは、息子に合わせて進めてます❢焦る気持ちはわかりますが、お子さんはまだ準備できてないんじゃないんですかね?😉待ってあげましょ♡
-
Hihihi
追記ですが、手に何かを持つのが苦手な子もいます(^^)手についたりして気持ち悪いとか。感触遊びなどして、いろんな感触に慣れるっていうのも大事かなって😊ぐちゃぐちゃにしても怒らず遊ばしてるうちに口に含んでくるときが来ますょ😋- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食はみじん切りをやわらかーーく煮たやつを食べてくれますが、8ヶ月にしてはお米も野菜も柔らかめだと思います!
口に硬いものが入るのがいやらしく、おもちゃなどもあまり口に運ばないので、もしかしたら準備がまだできてないのかもしれないです!
Hikariさんのおっしゃるとおり、我が子のペースで暖かく見守ってあげたいと思います!ついつい友達の赤ちゃんと比べちゃって(^_^;)
心が軽くなりました!検診の時は、まだでーす!と明るく答えたいと思います!本当ありがとうございます!- 6月3日

もふもふ
手が汚れるのが嫌なようで、2歳の息子は手づかみ全くせずに来ました🤣
今では上手にスプーン、フォーク使ってます!検診の項目できなくても全然大丈夫ですよ!気楽に行きましょ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね!!
うちの子も手が汚れるの嫌なのかなぁ。でもスプーンもフォークも上手に使えると聞いて安心しました♡気楽にいきます♡- 6月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!離乳食のおやき系もつかみ食べしないんです😭
手に持ったものを口に入れるというのをあまりしなくて、おもちゃも気に入ったやつしか口に入れません😢
さく
そうなんですね💦
ママリさんの手で口まで運ぶと食べてくれますか?
1口食べさせたあと、お皿においても続き食べないですかね?
あと、もうされたかもですが、同じものを「こうやって食べるんだよ〜」とママリさんが手で持って食べてみる(見本)と、真似してつかみ食べするかもです✨
はじめてのママリ🔰
全く食べません😭何あげてもベェーーって出すか、手で口から出します😭
スプーンであげないと何も受け付けてくれず、、、、。
見本も毎日見せまくってるのですが、私が食べてるのを見て爆笑されて終わります🙄笑