
離乳食のタイミングが難しいですね。今日は何時頃あげるのが良いでしょうか?上の子がいて忙しく、食材も進まないとのことです。
離乳食あげるタイミングについて🥺
生後6ヶ月から離乳食始めて、7ヶ月少し経ってから二回食ゆるく始めたんですが、上の子は幼稚園に行ってますが、朝は下の子の起きるタイミングや、授乳のタイミングなどでうまく朝食べさせることが出来るときもあれば、早く起きて眠たくなって泣いて食べれず授乳で寝て起きてまた泣いて授乳したりとタイミングを逃す時があり、夕方は娘が幼稚園から帰ってきてからはバタバタとして離乳食のタイミングをのがして、結局一回食で終わることが多いです💦
今日は6時に起きて授乳して、娘が幼稚園に行って9時半頃から離乳食をあげだしたんですが眠たくて泣いて食べれなくて途中でやめて授乳して寝て12時頃にまた泣いてたので授乳したので離乳食あげるタイミング逃してます💦
この場合今日は何時頃あげますか?
上の子いて余裕なくて、食材などもなかなか進まなくて😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はりー
すみません、全然回答ではないんですが…💦
私も同じ様な感じで進んでいなくて一回食になっちゃってます😭
上の子幼稚園行き始めたら楽に進められると思っていたので、思ってたのと違う…ってなってます🥺

退会ユーザー
うちは朝7時半頃と夕方17時半頃にあげてます。
お腹空いて泣いてるようなら、先に授乳して30分くらい経ってから離乳食あげてます😄
食材試すのであれば授乳後でも少し食べればいいと思います😌
離乳食の本とかだと、食後とか2回目は14時頃とか書いてありますが、幼稚園のお迎えとかもあって昼間はタイミング合わないので夜あげてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
朝早くあげてるんですね!
朝は幼稚園の支度でバタバタしていて、余裕がある時は食べさせてみましたが娘が邪魔してくるので、幼稚園行ったあとにしています😅- 6月4日

ふーみん
二人共保育園に行ってるので、バタバタするのわかります。
6時ミルク
10時ミルク+離乳食
14時〜15時ミルク
18時ミルク+離乳食
様子見て離乳食の途中で大泣きするならミルクを先にしたりしてます。
今日が難しいなら、明日から気を取り直してやってみるかです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
ですよね💦
泣き出して授乳して寝ちゃったりでタイミング逃したりとかもあって💦
離乳食冷ますのにも時間かかるしで機嫌いい時じゃないと😅
今日から、娘を幼稚園バス送りだす前に離乳食あっためて準備だけしておいて冷ましておいて、いってらっしゃいして家の中戻ったらすぐ食べさせる感じでやってみました😁
午後は寝てたりで同じ時間にはあげられないですが😅- 6月7日
-
ふーみん
そうなんですね💦
寝ちゃうとタイミング難しいですね。
完食しなくてもひと口二口続ければ良いときもありますので、息子さんの食べるぞスイッチが入るのを待つだけですm(_ _)m- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そうですよね!💦
今日も一回食になっちゃいました🥴