
お子さんのお昼寝について相談です。2時間のお昼寝後、夜の就寝時間が遅くなって困っています。お昼寝の時間を調整した方が良いでしょうか?
1歳9ヶ月前後のお子さんがいる方、お昼寝はどれくらいしますか??
うちの娘は昼食後大体2時間くらいお昼寝をするんですが、最近夜寝る時間が遅くなってきました。出かけていたりして30分~1時間しかお昼寝していない日は8時くらいに寝るんですが、2時間お昼寝した日は10時近くならないと寝てくれません。2時間は寝すぎなんでしょうか?でも気持ちよく寝ているのにわざわざ起こすのもな…とためらいます(>_<)
保育園には行っていません!
- なつ(8歳, 10歳)
コメント

もちもちちくわぶ
うちの2歳の娘は保育園では一時間半、
夜は大体8〜8時半に寝ています。
休みの日は昼寝しないことも多いので
8時にはコテンと寝てしまいます。
朝は6時半から7時くらいに起きますよー!

ウーパールーパー
1歳8ヶ月の息子はだいたい2時間お昼寝して夜は8時に寝ます!朝は7~8時の間に起きますね( ´∀`)
たまに3時間くらい寝ちゃうときはねる時間は同じですが、朝が早くなっちゃいます( ;∀;)
-
なつ
返信ありがとうございます!
うちも最近までいっぱいお昼寝しても8時には寝てたのに、体力がついたのかなかなか寝なくなってしまいました(>_<)
朝早すぎるのもつらいですよね(;´∀`)- 11月23日
もちもちちくわぶ
途中で送ってしまいました(´;д;`)
21時前には寝たほうが良いそうなので、
あまり昼寝は長くないほうが良いのかなぁと思います。
なつ
返信ありがとうございます!
お昼寝しない日も多いんですね!!
うちはまだまったくしないと夕方変な時間に寝てしまいます(>_<)
でも今度からお昼寝は1時間くらいで起こすようにしてみます!