妊娠・出産 無痛分娩経験者の方、3人目の出産は不安。無痛分娩の体験談を聞きたいです。 3人目以降無痛分娩された方いらっしゃいますか? 2人とも出産が2日半かかっていて、毎回促進剤を打って産んでるのですが、3人目をどうしようか迷ってます。出産に対する恐怖が大きいのですが、無痛分娩された方どうだったかお話聞かせていただきたいです‼️ 最終更新:2022年6月10日 お気に入り 無痛分娩 3人目 出産 促進剤 ゆみか(4歳3ヶ月, 6歳) コメント にこちゃん 無痛と言っても痛かったですが、普通分娩に比べると産後の疲れが少なかったです(^^)陣痛きてる間も助産師さんとお話ししたり、LINEする余裕がありました✨ 6月2日 ゆみか ありがとうございます‼️ 無痛でも痛いのですね、麻酔が効きにくかったとかあるのですか? 6月2日 にこちゃん 私の病院の場合は間隔をあけないとうてなくて、麻酔が切れてきて、痛い痛い💦ってなってきたら、そろそろ麻酔できるからやろうか〜?みたいな感じでした。 麻酔を入れる管を入れる針が痛かったのと、促進剤も痛かったです💦 6月2日 ゆみか なるほど💦 やはり全く無痛というのは難しいのですね、でも二人目の時出産後手足の震えも止まらず酸素マスクまで必要になったので、やっぱり普通分娩が怖くて😭 促進剤ほんと痛いですよね💦腕が穴だらけになりました💦 6月2日 にこちゃん 私も1人目は普通分娩だったのですが、促進剤なかったものの、胎盤が上手く剥がれなくて、『先生!肘まで入ってない?中引っ掻いてない?』ってくらい激痛で、産後1週間後も出血止まらなくて、まだ残ってたね💦って言ってぐりぐり処置されて、震えました💦💦 2人目(死産)の時は促進剤と、また胎盤が剥がれなくて激痛で💦 今回は計画出産の和痛分娩にしました😅 促進剤打ったあとのグワーってくる感じ、怖いですよね😭←怖がらせてすみません💦 落ち着いて冷静に出産に挑めたのと、産後の回復が早くて私はやってよかったです😌 6月2日 ゆみか なるほど、1人目も2人目も大変な出産だったのですね。辛いご経験までお話いただきありがとうございます。 本当に出産は命懸けですよね💦 ぐわ〜っと一気にくる感じですよね😭 年齢的にも急がないといけないのですが、仕事と3人目で迷っていてなかなか踏み切れず出産への恐怖も拭えずだったのですが、無痛分娩だと計画的に考えられますもんね。産後の回復も早いのは2人目以降だと助かりますね! 出産が近くなったら何月何日に計画出産という形になりましたか? 6月2日 にこちゃん 今回は胎盤が剥がれない事もなく、本当に無事に上手いこと終わって、結果よかったので、しなくてもよかったんじゃない?と言われましたが😅 産後の回復が早いのはかなり助かりました✨ 2週間くらい前の検診でこの日にしましょうって計画が出ました! 予定日の4日前の日付だったので、それより前に陣痛きて、その日に麻酔できる先生いなかったら出来ないよ〜みたいな感じでした💦 上の子を旦那が見る関係で、計画出産にしないとだったので、計画的に無痛分娩にしました😀 6月2日 ゆみか なるほど、そうだったんですね(^^) でも痛みが少しでも軽減されるのは後々にも響いてきますし、精神的にも余裕ができますよね!2週間前に決めたのですね‼️ そうですよね、麻酔の先生がいるかどうかですよね💦 前向きに3人目について考えることができました‼️たくさん教えていただきありがとうございます😊助かりました‼️ 6月2日 にこちゃん グットアンサーありがとうございます✨ 日にちいつ決まるの?っといった感じでソワソワでした💦 個人病院だったっていうのもあるかと思います。 お値段は少し高いですが、もう最後なので、経験代と思って(^^) こうしてお話しできたので、いい経験が出来ました🎵 下のお子さん、同じ月齢ですね✨ 動き回るようになって大変ですが、とっても可愛い時期ですよね♡ お互い子育て楽しみましょう😌 3人目無事にきてくれるといいですね💓 6月2日 ゆみか 遅くなってしまってすみません💦 子供に付き添いで一緒に入院することになってしまい大変でした😭 そうですね‼️もうあれだけの痛みは考えるだけでも辛いですし、少しでも前向きに考えられるようにしたいので(^^) はい、本当にたくさん教えていただきありがとうございます‼️ 6月10日 おすすめのママリまとめ 出産・促進剤に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 費用・出産・促進剤に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 無痛分娩・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 3人目・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆみか
ありがとうございます‼️
無痛でも痛いのですね、麻酔が効きにくかったとかあるのですか?
にこちゃん
私の病院の場合は間隔をあけないとうてなくて、麻酔が切れてきて、痛い痛い💦ってなってきたら、そろそろ麻酔できるからやろうか〜?みたいな感じでした。
麻酔を入れる管を入れる針が痛かったのと、促進剤も痛かったです💦
ゆみか
なるほど💦
やはり全く無痛というのは難しいのですね、でも二人目の時出産後手足の震えも止まらず酸素マスクまで必要になったので、やっぱり普通分娩が怖くて😭
促進剤ほんと痛いですよね💦腕が穴だらけになりました💦
にこちゃん
私も1人目は普通分娩だったのですが、促進剤なかったものの、胎盤が上手く剥がれなくて、『先生!肘まで入ってない?中引っ掻いてない?』ってくらい激痛で、産後1週間後も出血止まらなくて、まだ残ってたね💦って言ってぐりぐり処置されて、震えました💦💦
2人目(死産)の時は促進剤と、また胎盤が剥がれなくて激痛で💦
今回は計画出産の和痛分娩にしました😅
促進剤打ったあとのグワーってくる感じ、怖いですよね😭←怖がらせてすみません💦
落ち着いて冷静に出産に挑めたのと、産後の回復が早くて私はやってよかったです😌
ゆみか
なるほど、1人目も2人目も大変な出産だったのですね。辛いご経験までお話いただきありがとうございます。
本当に出産は命懸けですよね💦
ぐわ〜っと一気にくる感じですよね😭
年齢的にも急がないといけないのですが、仕事と3人目で迷っていてなかなか踏み切れず出産への恐怖も拭えずだったのですが、無痛分娩だと計画的に考えられますもんね。産後の回復も早いのは2人目以降だと助かりますね!
出産が近くなったら何月何日に計画出産という形になりましたか?
にこちゃん
今回は胎盤が剥がれない事もなく、本当に無事に上手いこと終わって、結果よかったので、しなくてもよかったんじゃない?と言われましたが😅
産後の回復が早いのはかなり助かりました✨
2週間くらい前の検診でこの日にしましょうって計画が出ました!
予定日の4日前の日付だったので、それより前に陣痛きて、その日に麻酔できる先生いなかったら出来ないよ〜みたいな感じでした💦
上の子を旦那が見る関係で、計画出産にしないとだったので、計画的に無痛分娩にしました😀
ゆみか
なるほど、そうだったんですね(^^)
でも痛みが少しでも軽減されるのは後々にも響いてきますし、精神的にも余裕ができますよね!2週間前に決めたのですね‼️
そうですよね、麻酔の先生がいるかどうかですよね💦
前向きに3人目について考えることができました‼️たくさん教えていただきありがとうございます😊助かりました‼️
にこちゃん
グットアンサーありがとうございます✨
日にちいつ決まるの?っといった感じでソワソワでした💦
個人病院だったっていうのもあるかと思います。
お値段は少し高いですが、もう最後なので、経験代と思って(^^)
こうしてお話しできたので、いい経験が出来ました🎵
下のお子さん、同じ月齢ですね✨
動き回るようになって大変ですが、とっても可愛い時期ですよね♡
お互い子育て楽しみましょう😌
3人目無事にきてくれるといいですね💓
ゆみか
遅くなってしまってすみません💦
子供に付き添いで一緒に入院することになってしまい大変でした😭
そうですね‼️もうあれだけの痛みは考えるだけでも辛いですし、少しでも前向きに考えられるようにしたいので(^^)
はい、本当にたくさん教えていただきありがとうございます‼️