※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にお金の教育を早めることは教育的に有益ですか?伝え方の改善点はありますか?

5歳前から、お金の事を色々と子供に伝えるのは
教育的に早いですか?
例えば、毎日ファミレスでごはん食べてたら、習い事はやめなきゃいけないよ?
とか。
自販機のジュースばかり買ってたらお金無くなるよ?
とかです。

併せてもっと良い伝え方がありましたら
おねがいします!

コメント

deleted user

伝え方によると思います!
例えがマイナスなイメージなので、
プラスな言い方をしたらいいと思います✨

5歳くらいなら
お手伝いで〜円とかで貯まったところで
お菓子買おうとかですかね✨

はじめてのママリ🔰

3歳ですが伝えてますよ😊
おもちゃを雑に扱っていたら、それはパパが一生懸命お仕事したお金で買ったおもちゃだから、大事にしないなら買わないよ。とか

トイレットペーパーやティッシュ出しすぎてたら、そういった物もお金で買ってるから無駄に出すとまた買わなきゃいけないから、○○くんのお本やおもちゃ買うお金がなくなっちゃうよ?いいの?

みたいな感じです。うちはお金のことを教えるというより注意するときにお金のことを交えて注意してる感じです😅

コロ

んーお言葉ですが、それらの理屈は大人の都合が良いように言われてるだけで、本当に因果関係があるわけじゃない気がします。

お金のこと教えるのは3〜4歳でも早くはないと思いますが、例えばお手伝い1つで10円のお給料をあげて、10枚貯まったら100円に変えてあげて、好きなもの買ってもいいし、もっと大きなものを買うために貯めてもいいと教えるとか。働いてお金を稼ぐとか、お金の仕組みを考えさせるのは良いと思います。

ママリ

うちはもう伝えてます☺️
オモチャを何個もねだられるので、パパが一生懸命お仕事して貰ってきたお金でご飯やお洋服が買えるんだよって言ってます!

あいう

うちは年少からお手伝いしてお小遣い…ってしてます。
お金を貯めたら好きなもの買える、お金は使えばなくなるってもう理解しています!

ガチャガチャしたいから貯める…今日はすぐ使って10円ガム買う!とか考えてますよ

  • あいう

    あいう

    その伝え方だと、習い事辞めたら毎日ファミレスでご飯食べてもいいって子どもは思うようになるので、お金はお仕事して手に入るし、使えばなくなるって実体験をもって伝えた方が伝わるかもです。
    子どもだから
    働く=お小遣い
    など

    • 6月2日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲

すべての事にはお金がかかる、とは伝えてます。
年中だったかな?習い事の具体的な金額とかは伝えました。

yunon🌏

そこまでは言ってないですが
パパがいるから、生活出来てて
ご飯も服もおもちゃも
パパが毎日毎日お仕事頑張って
くれてるからだよ。
とかは言ってます!!

それがいいか悪いかは
分からないですが
何でもかんでもわがままは
通らない事とか
物を大切にする事は
教えてます🫶🏽

りんご

年少から週一で110円主人からお小遣い渡しています。お父さんが毎日お仕事頑張っているからとは伝えています。