
保育園を子供の気持ちや体調を優先して休ませるのは過保護でしょうか?
保育園を子供の気持ちや体調を優先してお休みするのはいけないことでしょうか?
子供が5月から保育園に通ってるのですが、子供がずっと体調崩しがちで鼻水も続いていたため、自分も求職中ですが翌日は面接もなかったため一日ゆっくりお休みしようとしたら、先生に慣れさせるため連続で来させてくださいと言われました。
次の日いつも保育園ご機嫌で通っていたのですが、急に子供が行きたくない保育園怖いと泣き叫ぶようになりました。
初めてのことで行きたくないとものすごく泣き叫んでいて、何かあったのかな?とすごく心配でかわいそうだったので保育園は休ませました。
保育園の言い分もわかるし、これからはなるだけ保育園の方針に合わせて行かせようとは思うんですがこちらの都合で休ませるのは過保護すぎるんでしょうか?😞
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1日くらいでどうこうならないとは思いますけどね💦
体調よくないとわかってて預かってくれる園もすごいなと思いました😅
ただ、体調関係なく行きたくないなら行かなくていい、が続くなら、すぐにでも預けたい人もいるかもしれないし、難しいところですよね💦
先生方は「体調が悪いから休ませた」とは考えなかったんですかね?🤔💦💦

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
体調がすぐれないで休ませるなら全然いいと思いますが、行きたくないからって理由で休ませると、確かに癖になるだろうなと思います💦
親が休めるうちはなんとかなっても、簡単に休めないようになっても行きたくないと泣かれると大変ですよ💦
でも、尊重してあげたい気持ちはめちゃくちゃわかります🥺🙏
-
はじめてのママリ
気持ちわかっていただけて嬉しいです
そうなんです、今回は初めてだったので自分もつらく休ませたのですが今度からはがんばって行かせるつもりです😣- 6月1日

なつ
子供が通ってる保育園は親が用事がなく家にいる場合は、なるべく家庭保育でお願いしますという方針?なので、今日は休ませてもいいやーっていう日は都合により休みってしてます😊体調が悪ければ、このご時世なので尚更休みですね💦
私は保育士ではないので、保育園でどう考えているのかわからないですが、過保護すぎるとかは思いません💦むしろまだ、小学生上がるまでは家庭の都合でいいと思うんですよね🥺
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
保育園の方針がやっぱり大きいですよね😓
私もまだ小さいうちはできるだけ子供優先でしてあげたいのですが😞- 6月1日
はじめてのママリ
すみませんかきかたが分かりにくくて、その時は体調は落ち着いていて、鼻水だけずっと続いていたんです😅
一日ゆっくり休ませてまた次の日から頑張ろうと思っていたのですが😞