※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
お仕事

育休延長の手続きが遅れてしまい、必要書類が間に合わない場合、次の月に申請することになります。その際、1ヶ月分の育休手当はもらえない可能性があります。また、遅れても手当は延長される可能性があります。

今、育休中です。
育休延長したいのですが7月で子供が一歳になるのでとりあえず一度は保育園への申請をします!
7月から入所の場合6/10が締め切りと言われました💦自分が動くのが遅かったのがいけないのですが、必要書類の中の就労証明書の旦那の分が間に合わないかもしれません😣💦
そうなった場合は次の月の申し込みで申請するしかないみたいなのですが、そのときはこの遅れてしまった1ヶ月分の育休手当はもらえないということですか??
(あと遅れて申請して、それでも落選して場合育休延長になって手当も延長されるのでしょうか??)

コメント

かびごん

わたしの時ですが、育休延長、育休手当延長をするには
保育園の保留通知書が必要で、それが無ければ延長は出来ませんでした。(手当無しの育休のみの延長は会社と要相談で可能)

  • めろん

    めろん

    なるほど!!💦ちゃんと申請期限内にやらないとまずいですね💦ありがとうございます!!

    • 6月1日
  • 🫶

    🫶

    私もこの方と同じでした!
    なので、手当は貰えないけど、育休だけ延長してもらいました!

    • 6月1日
  • めろん

    めろん

    そうなんですね💦できたら手当ももらいたいなと思うのでどうにか証明をもらえたらなって感じです💦

    • 6月1日
  • 🫶

    🫶

    私の会社は育休の終了期間と保育園の書類が出来るのが1ヶ月間が空いてしまって、育休延長手続き出来なくて、確か手当は出なかったんですよねー。
    だから諦めました💦

    • 6月1日
  • めろん

    めろん

    そういうことで1ヶ月空いてしまうとだめなんですね💦
    もしかしたらうちのほうも今回のやつまずいかもですね💦

    • 6月1日
  • 🫶

    🫶

    私も育休明け辞めようとしたら会社に延長勧められて、でもその時保育園の申請してなかったから市役所行ったけど時既に遅しでした😣
    育牛7月までってことは、7月入園が出来ない書類が必要なんですよね?
    市役所意外とかかるからなんとも💦

    • 6月1日
  • めろん

    めろん

    そうだったんですね💦期限が早くて困りますよね汗
    そーなんです!7月で育休1年経つので必要そうです…
    旦那の証明書も時間かかりそうでやばいですね…

    • 6月1日
ママリ

上の方と同じく、うちの会社だと育休延長自体が出来なくなってます。会社に急ぎで連絡された方が良いかと思います。

  • めろん

    めろん

    そーなんですね💦 育休の申請とかも全部自分でやってました。一応職場では延長はしてもいいとは言われているのであとはまた自分でいろいろ動くしかないですよね💦

    • 6月1日
はじめてのままり🔰

入園する予定はなく、育休延長の為だけに申し込みするのであれば、うちの市では就労証明書出さなくて大丈夫でしたよ☺️

  • めろん

    めろん

    まだ入園させたくないのですが、必要と言われてしまいました💦

    • 6月1日
もあん

うちの市では、就労証明が間に合わない旨役所に説明したら後から提出で大丈夫ですが、「◯日までには必ず提出してください」と言ってもらえました。市によると思うので、一度相談されてみたら良いかと思います

  • めろん

    めろん

    なるほど!そのようなことで対応してもらえたらとても助かりますね✨
    うちの市はどうだか聞いてみます!ありがとうございます✨

    • 6月1日
  • めろん

    めろん

    これはハローワークに行って確認ですよね??

    • 6月1日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    うちは市役所に行って申請する時に、育休延長したいんですけど、、と説明したら就労証明書出さなければランクが下がって保育園に受かる可能性が低くなるよと教えてもらいました😻!

    • 6月1日
  • めろん

    めろん

    えー!!それとても羨ましいです🥺✨
    うちもそんなことできたらいいな〜

    • 6月1日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わりとママリで見ると他の方もそのように言われてるみたいなので、同じようにやってくれるといいですね🥰

    • 6月1日
  • めろん

    めろん

    窓口が親切な人に当たればいいなと願ってます!ww

    • 6月1日