※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜、寝かせていると寝ぼけて大きな声を出し、泣いていないがワーワー言います。抱くと寝るが置くと起きる。これが夜泣きでしょうか。寝不足で困っています。

夜寝かせてこのくらいの時間になると、寝ぼけ半分で大きな声を出すようになりました。泣いているわけではないのですが、目をつぶってワーワー言っています。抱いてユラユラするとすぐ寝ますが置くとすぐ起きます。これって夜泣きでしょうか。(u_u)もし夜泣きなら何かアドバイスがあればお願いします。(>_<)連日同じ調子なのでそろそろ寝不足がしんどいです、、

コメント

ままち

夢を見ているかもしれませんね(^^)
娘も今だにありますよ!
んーんーと唸ってたり
いきなり、大きい声出したり。笑
大人も嫌な夢を見たりしたら
起きたくなったりするのと
一緒で寝付きたくないとか
あるかもしれないですね( ´•௰•`)

その時は、私はひたすら
大丈夫大丈夫。ママずっと一緒に
いるからねー。大丈夫よー。
とか言ってたらすぐ寝てます。笑
小さい時も、大丈夫大丈夫と
言って寝かしつけてました!
寝不足結構辛いですよね。
娘は目が固く毎日3時4時まで
寝かしつけてました(;▽;)