※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

園長に悩みを話したが聞いてもらえず、退園を考えている。手続きが心配。他の園長も同じか心配。

園長先生が話を聞いてくれず被せて喋りきり
タメ口です。悔しくて涙したところ
すぐにその場を去りました。
どうしても園長が嫌いでしかたないです。
退園は手続き等が大変でしょうか?
みなさんの園長も一緒のような感じでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

「悔しくて涙したところ」というのは、
何かご相談やご意見などがあって、ママリさんが話を持ちかけたら、全然 聞いてもらえずにかぶせてマシンガンで喋りきられた。というご状況でしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうです

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「福祉事業」というのは【改善をしなくてはならない】と、契約書に記載されています。

    利用者が改善を求めてお話をしているのに、その長がそんなひどい対応なんて、言語道断です😡

    おつらい思い、されましたね😔

    そんなやる気のない、不誠実で危険な園、退園でいいと思います。
    お子さまにも悪影響ですし、いずれ本人も気づくと思います。

    退園手続きは大変じゃないですし、危険な園から一刻も早くお子さまの命を守ってあげて下さい🥹

    そして、他の被害者(犠牲者)を出さない為にも、きちんと役所や第三者機関に報告してあげて下さい😔

    新しい素敵な園と、ご縁がありますように😌💓

    • 5月31日
ママリ

むしろ、園長先生に直接お話し出来る機会自体がないのですが、担任の先生は間に入って頂けないのでしょうか?
と言うか、担任だけでは解決しないような事なんですかね😭?

  • ママリ

    ママリ

    担任の先生に話したところ園長を呼んで来ますとのことで

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦

    その時は、園長とママリさんのみで、担任の先生は同席されていなかったのですか?

    園長がいなくなったら、それで話はおしまいって感じなんですかね?

    だったら迷わず辞めますね、私だったら。
    何かあっても誰もきちんと責任とってくれない園に、大事な子ども預けられないです。
    自分の意見を通したいとかそう言う事ではなく、何かあっても誰もまともに話すら聞いてくれないって、1番信用出来ないんじゃないかと思います。

    • 5月31日