
コメント

sumire.
うちの子も、○○ちゃんのママは~とか○○くんの家は~とか言います🙃
じゃあ、その子のお家に行けば~で終わりです🫢
たまに、そうなんだ~いいね~ママはできないや~とか言います😗
良くないかなと思いつつ、自分もそう言われてたし、頑張って説明してもなんでーなんでーってグズグズするだけだし😅

はじめてのママリ🔰
自分自身子どもの頃によく言われてましたがすごく嫌でした😅
我慢とかじゃなく、ただの嫌味にしかきこえなかったです…
上の方が言われてる通り
その子のうちに行けば〜、ママは出来ないや〜って言う言い方であれば
まだ納得できます!
-
ママリ。
そうなんです。
私自身も親からよく言われていて、嫌な思いたくさんしたから自分の子供たちにも我慢させるのよくないのかなって思って。
実際、息子も
この家やだ〜というからなんだかモヤモヤしちゃいます😭- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう経験ありますよね!!
息子さんにこの家やだ〜って言われた時に
なんで〜?っとか話だけでも聞いてあげたら良いのかもしれませんね😂- 5月31日
-
ママリ。
理由は
やはり下の子らに手がかかってるからです😭
〇〇たち(下の子ら)いなかったときはよかったのにな〜とかいいます😭- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、やっぱり兄弟いるとそう思っちゃいますよね💦
多分寂しいんでしょうね😂
もう、ごめんねくらいしか言えませんね😂- 5月31日
-
ママリ。
はい、それ言われるのもモヤモヤしちゃいます。
たとえば帰宅してから少し外遊びしててまだ他のお友達は明るいし遊んでるけどはやく帰りたいし、
下の子ら疲れてずっとグズグズしてるし
夕飯支度して下の子らに食べさせないと、みたいなときがよくあります😭
でも上の子の欲を叶えようと私が頑張っても私が疲れて空回りするだけで厳しくて。。。
ごめんというしかないですかね。- 5月31日
ママリ。
私もそんな感じなんですが子供からしたら我慢多々だしどうなのかなと思って💦
違う家がよかったと息子にも言われて😅
sumire.
我慢ばっかりもよくないし、
なんでもそうしてあげるのもよくないしって感じですよね😭
ほんとに大人の都合になるけど
余裕ある時とかは
盛大に遊んだりします🙋♀️笑
頻度は多くはないですが😅
難しいですよね😩
ママリ。
そうなんです、加減がむずかしいです。
旦那は結構よそはよそみたいな考えでなんでもダメダメいうんですが子供らはそれもあって?お父さん嫌いって感じで。
sumire.
ついダメダメ言っちゃいますよね🥲
説明するのもめんどくさくて😅
もちろん説明できることはします!
うちだと、学校終わったあとみんな遊んでるのに私は遊べない~とよく言いますが
下の子が保育園でそのお迎えもあるし、まだ1人で遊びに行くのは危ないから~とか!
たしかに、結論よそはよそ、うちはうちなんですけど
子どもには伝わりませんよね😩
パパになんでダメなのか理由もつけて...とお願いするか
それでもパパが変えてくれなければ
ママが説明を足すって感じですかね🥲
ママリ。
うちも似たかんじでまだ外遊びしたい!お友達まだいるし明るいのに、みたいなかんじで。
旦那も私より厳しくて
私からしたらそれくらいいじゃんたまにはやらせたらってことも
だめみたいな感じでなんでもやらせないタイプで。
sumire.
2年生になって、ママとの約束が守れるなら遊べるよ!ってことと
今は、学校でいっぱい友達と遊んできな!って伝えてます😮
色んな家庭がありますからね~
ましてちびちゃんいると考えてる以上に大変ですし😩
我が家も旦那は厳しくて
私と旦那が同じこと言っても
私にはブーブー言い返してくるのに
旦那がいうと、「はい。」で終わります😅
保育園の先生によく言われましたが
命に関わること以外は
そんなにガツガツ怒らなくて大丈夫ですよ。と。
と言われましても~って感じでしたが、確かにそうなんですよね🥲
普段厳しくても、遊ぶ時は遊ぶ!とかメリハリ付けるとか??😗
あとは、休みの日に分担ですかね🤔
上2人と遊ぶか、下2人見てるか。😳
ママリ。
わかります😭 うちも同じで、私が注意しても反抗したりブーブーいってるのに、旦那のいうことはすぐ守ります。
そうなんですよね💦💦💦
私は下の子みたり余裕ないときくらい
旦那がもっとおおらかに?子供らと接したらいいのにって思っちゃいます。
sumire.
それはそれで、なんで!ってなりますよね😂
私は下の子を預けちゃいます!
上の子だとどうしても強く言ってしまったりするらしいので😅