
小さい頃のエピソードって何歳までなのか、園での誕生日会で話すので疑問に思っています。
小さい頃のエピソードって何歳までなんですかね?
年少なんですが今度園で誕生日会があり
エピソードを話すんですが何歳まで?と
疑問に思って😅
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳を迎えるなら、生後から入園までの印象的なエピソードをなんでもいいと思います😃

ままり
年少のときは、生まれた時の話を私はしました!
年中、年長はコロナでなかったですが、年中さんのママさんはその時は写真を大きく印刷して、これは誰でしょう?ってみんなにクイズしてました!
年長さんのママさんは、赤ちゃんの頃の服やファーストシューズと今の服と靴を比較してみんなに話してましたよ😄
-
はじめてのままり🔰
コロナでないの羨ましいって
思っちゃいました😭!
わたしほんと人前が嫌いすぎて今からでもなんで話そうって
練習するくらい嫌で😭
誰でしょうクイズ園からの手紙でこのようにやってくれました!というのをみて考えるもんだなーと思っちゃって😅
それって出だしってどんな感じなんですかね?
なんか話し方とかもよくわからなくて💦- 5月31日
-
ままり
出だしは、写真を見せてこれは、誰でしょう?わかる人??って挙手させて答えさせてましたね😉
同じ場所で同じアングルで兄弟の写真とかもあって笑いも取ったり!
その方は、お母さんも同じ所で写真を小さい頃撮ってて、その写真も出してましたよ!
親も子も楽しくて印象的でした!
私は、ファーストシューズと今の靴の比較は準備もいらないし、良いなと思いましたよ~!
私の出産の話もクイズにしました!
出産時夫がちょうど出張で海外にいて🤣飛行機の中で出産報告だったので😅
〇〇がうまれたとき、パパはどこにいたでしょう?
1生まれてくるのを一緒に見てた
2お家で寝てた
3飛行機の中
三択にしました!- 5月31日
-
はじめてのままり🔰
わたし出だし何gで生まれました とかそういう長々した文で考えてました😅
なんか文の繋がりがどうしたら
いいのかわかんなくて💦
短文でいいんですかね?😭
わたしが小さい時に来てた
ベビードレスがあって息子にそれを着せたことがあるんですが
それを持っていこうと思ってたけどどういうでだしでどういう終わり方したらいいのかよくわからなくって💦
クイズはなんか紙に書いてやったんですか?👀- 6月1日
はじめてのままり🔰
年少、年中、年長ってあるらしくてネタ尽きるよなぁとか思っちゃって😅お題がちがうんですかね💦💦
はじめてのママリ🔰
幼少期のネタ、つきますか?!!
年長さんになれば、大きくなったらの夢を自ら発表とかもありそうですね☺️
はじめてのままり🔰
あ、そっか!それまでの話をすればいいんですもんね!
0歳時のこと話したら次は1歳児のこととかでいいんですもんね!
そうなんですね!🥺