※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

子どもは顔にタオルやガーゼをかけられても平気で、自分で遊ぶようになりました。顔を隠して楽しんでいるが、苦しくなると泣くか心配です。


月齢低いうちから顔にガーゼとか、かかったりしても
全然平気でむしろ楽しそうな子っていますか?😂

反応するようになった3ヶ月とかから
顔にふわっとガーゼとか一瞬置いてみても全然平気で
ワンテンポおいて様子見してても
1回たりとも泣いたことがないです…(笑)

そのうち自分でタオルや毛布を引っ張って
教えてないのにいないいないばあみたいなのを
セルフでやるようになったんですけど
上手く顔を出せなくても全然怒ったり騒いだりせずで
苦しくないから怒らないのかな?とは思いますが
万が一顔が埋もれてもちゃんと教えてくれなそうで😱

顔を隠してケラケラ笑ってるくらいならいいけど
ここ最近はなぜか忍ぶのにハマったらしく
こっちが「娘ちゃんどこかな~」とか声をかけるまで
顔にタオルとか自分で被って黙って待つんです😳

実家でもやってて母と2人で少し様子見てたら
1~2分ほっといてもそのまま待ってました…😳
(横から覗いて息が出来てるのは確認してます🙆‍♀️)

こんなに平気な子でも
もしほんとに苦しくなったりしたら
ちゃんと泣くんですかね…?😅

コメント

Y.Y

2人ともケロッとしてます😂
なんなら長女はお気に入りのタオルがあって
5ヶ月頃から眠くなったら自分で顔まで被って寝てましたよ🤣

  • Sapi

    Sapi


    窒息が危ないってよくニュースでも見るのに
    なんでそんなに平気なの?!と心配で🥲💦
    娘もよく毛布とかに入っていっちゃいます😅😅

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

自分でどかせるし、苦しく無いから泣かないだけだと思いますよ☺️

うちの子も顔に何かかかったくらいじゃ泣きませんが、自分で毛布を被ってゴロゴロ寝返りして毛布から出られなくなった時は流石に怒ってました😂

  • Sapi

    Sapi


    もう自分でよけれるんですかね?🤔
    たまに様子見るんですけど苦しくないからそのままいたり、
    呼吸大丈夫?って思うとさすがに私が避けちゃうので💦

    娘も寝返りとかして毛布にグルグル巻きになってた時は
    うがー!とか言ってます😂(笑)
    友達の子は顔にかかると泣くからまだロンパース着せてる…とかって聞くので
    娘が平気すぎて逆に心配で🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンカチテストしてみたらどうですか?🙄
    普通の状態だと楽しくなっちゃうかも知れないので泣いている時に乗せてみて手で避けれればOKです☺️

    • 5月31日
  • Sapi

    Sapi


    そんなのあるんですね😳👐
    元々あまり泣かない子なので
    泣いた時には試してみようと思います✨

    • 5月31日