
上の子が保育園に再登園後、拒否している状況。保育園に行く理由と克服方法を教えてください。
育休中で上の子は保育園に行っています。
しかし、里帰りで2ヶ月保育園休んでしまったので、再登園してから登園拒否が酷いです。
毎朝泣いて行ってますが、今日は「なんで保育園行かないといけないの?」と聞かれ、その返答に困ってしまいました。
皆さんならなんと答えますか?
私的には、集団生活に慣れて欲しいし、毎日上の子と一緒もしんどいので行って欲しいのですが。。。
娘は私が下の子と家にいることは何となくわかってるみたいです。
保育園に行きたくない理由は、お母さんといた方が楽しいからだそうです。保育園は楽しくないと言っていますが、先生は朝だけ泣いて、あとは友達と楽しそうに遊んでいると聞いてます。、
①保育園に行く理由をなんと答えますか?
②保育園拒否の克服何かありましたらアドバイスください。
- みー(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

yum
うちも上の子が同じかんじでした!よくよく聞くと、赤ちゃんとママが一緒にいるのに何故自分だけ保育園に行かなければいけないのか?と思っていたみたいです😭
①私だったら、みんな○○と遊びたいって待ってるんだよ〜!とかですかね😭
②今日は給食○○だよ〜!おいしそーう!とか、保育園頑張ったらアイス買っておくね〜!とか言ってました🥺

春
同じ感じで上の子が今でも保育園行きしぶってます。
うちも先生曰く朝送ったあとは楽しんでるそうなので、えぇ〜って思ってます。
うちは
①下の子ちゃんも歩けるようになったら行くんだよ〜保育園は歩ける子しか行けないんだよ〜上の子くん凄いね〜!
先生が上の子くん待ってるって言ってたよ〜!
とか言って持ち上げてます。
②今日おやつ○○だよ!はよく使います。
今日は先生どこ連れてってくれるかな?とか園庭からクルマ見れるかな?言ったり。
あまり良くないかもですが、物で釣る時もあります。毎週金曜日にトミカあげて「保育園頑張ったからトミカもらえたね」と言ったり。
あとは先生に登園しぶりがあることを伝えて、フォローしてもらってます…。
どうしても嫌がる時は思い切って休ませると、ママは下の子のお世話で忙しくて構ってもらえないと分かるのか「明日は保育園行く」と言うこともあります。
お互い頑張りましょう😭
みー
今朝も泣いて嫌がってたので、早速使わせていただきました(笑)
保育園での楽しみを頑張って探してるんですけど、なかなか食いついてくれないですね〜。色々と試してみます。