女性が2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムに悩んでいます。寝かしつけについての本のアドバイスと実際の経験に疑問を持ち、生活リズムをどう整えるか不安に感じています。
来週で2ヶ月になる女の子を育てています。
1ヶ月になった頃から、朝は7時に起こして夜は19時に寝室に行くぐらいの軽い生活リズムを意識しています。
19時に寝てくれることはまずありませんが…(´・_・`)
いつも19時にはテレビも電気も消してひたすら寝かしつけて、寝たらベッドで添い寝じゃないとすぐ起きるので一緒に寝ているのですが、何だかそんな毎日に疲れて昨日、寝た後も電気は間接照明にしてテレビの音もギリギリ聞こえるぐらいでリビングで過ごしてみたら少し気が楽になりました。
でもねんねトレーニングの本とかには、19時には電気もテレビも消して赤ちゃんに寝る時間だと認識させましょうと書いてあるし、やっぱりちゃんとした方がいいのかなとわからなくなりました…(´・_・`)
皆さんはいつ頃から生活リズム意識してますか?
今はちゃんと出来なくてももう少し大きくなったらある程度は自然と整ってくるのでしょうか。
親がきちんと生活リズム作ってあげないとと思って少し焦っています😥
わかりにくい文章ですみません😢
- おさつ(8歳)
コメント
退会ユーザー
退院後から病院と同じ生活してます!
朝は娘が起きる時間にもよりますが7時〜8時には起きるのでカーテン開けて明るくします。
夜も最低9時には寝かしつけます!
早い時で7時台とかもありますが大体寝てくれます。
私もテレビ消して電気消してってやってましたが2ヶ月になるちょっと前からこっそりテレビ見たりしてます。笑
さくらんぼ
はじめまして❤️
まだ2ヵ月ですよね!
授乳間隔もまだまだ定まらないと思うしそこまで焦る必要はないかな~と思います。
寝る部屋を作ることは大切ですが赤ちゃんも人間なので眠たくないのに寝かしつけられると辛いと思います。
あと赤ちゃんは睡眠という感覚がわからないから寝てしまうと死んでしまうというような恐怖にかられるらしいですよ。
朝起きたら光を浴びせてあげる寝るときは部屋を暗くし静かな場所にするなど区別をつけることをしていれば授乳間隔とともに昼夜の区別ついてきますよ✌️
-
おさつ
確かに今日おっぱいあげて抱っこしてもずっと泣いてたので、1度抱っこやめてみたらしばらくご機嫌でニコニコしてくれてたので、眠たくなかったんだなぁ。と反省してました😓💦
死んでしまうという恐怖…そんな思いしてると思うとすごく可哀想ですね😢💦
ちょっと焦り過ぎてたかもしれないのでゆっくりやっていきます(^^)ありがとうございます♡- 11月22日
-
さくらんぼ
赤ちゃんも眠たくなったら自分で寝ますよ✌️
眠たいのに寝れなくてグズグズ言ってるときは怖いので隣で添い寝などしてママが近くにいるから大丈夫だよーって言ってあげると安心して寝ますよ❤️
まだ産まれてきたばかりでいろんなことが初めてで外の世界に慣れてなくていろんなストレス抱えているので神経質にならず赤ちゃん育児楽しんでくださいね💕- 11月22日
-
おさつ
そうですよね…まだ出てきて2ヶ月も経ってないですもんね😥💦
赤ちゃんの気持ちに寄り添ってあげたいと思います(>_<)
ちなみにまだ抱っこじゃなくて、添い寝で寝かしつけしたことないのですが、さくらんぼさんの赤ちゃんは添い寝で寝てくれるんでしょうか…(´・_・`)💦
まだ抱っこでもいいんですが、これから重たくなってきた時に添い寝で寝てくれるようになって欲しいのでもう少ししたら練習しようかと思ってるんですが(>_<)- 11月22日
-
さくらんぼ
そうですよ☺️
赤ちゃんのペースがあるし赤ちゃんは機械じゃないので育児書どうり行かなくて当たり前ですよ❤️
私も今は抱っこで寝るまで待ってますね!
でも抱っこから降ろすと少しは目を開けたりするのでその後はまた眠りにつくまで横で添い寝してトントンしてあげてます🙂
練習をしなくても寝る時間に合わせて生活リズムをつけていったらいいのではないかなーと思います。
例えば寝かせる1時間前にお風呂を入れて体を温めてあげてそのあと授乳をして寝かせてあげるなど眠りにつきやすいリズムを作ってあげてもいいかもしれませんよ☺️- 11月22日
-
おさつ
赤ちゃんは機械じゃない…ほんとそうですよね😥💦ついつい育児書にはこう書いてるのに〜ってなっちゃうので気を付けます😓
なんか、うちの子は布団に降ろすとゲップが出てても苦しそうにもがくんですよね…(´・_・`)それでトントンしてみてももがき続けて泣いちゃうんです…😥
でも眠そうな時に少しずつ挑戦してみます(>_<)- 11月23日
-
さくらんぼ
きっとママの抱っこが1番眠りやすいんですよ❤️
降ろしてからずっとグズグズですか?
私はグズグズ言っていてもしばらくすれば寝てることもよくありますよ✌️
上の子もいるので下の子に付きっきりになれないところから少しぐらい泣かせてますよ🙆
2ヵ月ぐらいの子ってまだ手足バタバタとか泣くぐらいしか疲れることないですよね。
日中も泣いたらすぐ抱っこではなくて少しぐらい泣かせてあげるなど体に刺激を与えてあげるともう少し眠りにつきやすくなるかもしれませんね!
心配しなくても成長と共に寝返りはいはいなとで体を動かすようになったら疲れるので寝るようになりますよ!- 11月23日
-
おさつ
友達の子どもが1度泣きすぎて、顔真っ青になって一瞬意識失ったと聞いて、怖くて本格的に泣きだす前にいつも抱っこしちゃいます😣
少しぐらいなら様子を見るようにしてみます(^^)
そっか…動き出して疲れるようになれば勝手に寝てくれますかね😴💕なんか少し気が楽になりましたー😊✨✨ありがとうございます!!- 11月24日
たーちん
こんばんは!
1日の生活リズムを決めてやったことはないですが、どんな手を使おうが絶対に20時までには寝かせる!ということを3ヶ月ぐらいから決めて育児してます。
(^_^)寝る時間しか意識はしたことないです
-
おさつ
どんな手使っているのか教えて頂けますか?😭😭
それで20時までに寝てくれていますか??- 11月22日
りん
私も最初からリズムつけたくて、8時には寝てくれるように、19時半すぎにはとりあえず部屋に連れて行く生活してました(^_^)
でも部屋自体は豆電球にするだけで、テレビはつけっぱなしです😅😅それでも3ヶ月になる前くらいから、割と昼夜しっかり区別がついて、まとまって寝てくれるようになりましたよ😊
あまり徹底しすぎても疲れるだけですし、できることだけやって、無理しすぎないことが一番だと思います❣
-
おさつ
寝てくれなくても寝室に連れて行くだけでも意味はあると思っていいんですかね(´・_・`)
確かに絶対テレビも電気も消して!ってやってたので少し疲れてました💦まだ2ヶ月にもなってないし焦らずやっていきます😣💦- 11月22日
kazusai
2ヶ月の頃は21時から私も一緒に寝てました(^^)
21時まではテレビも電気もついてるリビングで昼寝など自由にさせてたような気がします…
昼寝がまだまだ多い10ヶ月ころまで21字就寝でしたが、最近は体力がついて昼寝が少なくなり夜も早い時は19時に寝るようになりました😄
朝起きる時間だけちゃんとしておけば、赤ちゃんの体力がついて自然と生活リズムができるかもしれませんよ☆
-
おさつ
私もお昼寝は特に気にせず、むしろ賑やかにしてます😅
今も夜がうまく出来ない分、朝だけでもと思って8時までには起こすようにしてますが、朝だけでも意味はありますかね😣
お昼寝が減るとともにちゃんと早寝になってくれるんですね✨ちょっと安心しました(^^)- 11月22日
ポセイドン
赤ちゃんは寝室ならリビングでテレビ見ても良いのでは無いですか??
-
おさつ
赤ちゃん寝室に寝かせてから自分はリビングで過ごしてみたこともあるんですが、それだと30分ぐらいで起きてしまって…(´・_・`)
隣で添い寝してると3時間ぐらいは寝てくれるんですが😓- 11月22日
-
ポセイドン
赤ちゃんの睡眠サイクルが短いので、ちょうど浅い眠りになってうっすら起きているだけでは?自力で再び寝落ちするか試しました?
- 11月22日
-
おさつ
夜はすぐまた寝て欲しいと思ってすぐに抱っこしてます…😣💦
ちょっと様子見た方がいいんですね…😥- 11月22日
退会ユーザー
うちは
夜の授乳とかがあったので2ヶ月の時は
一緒に寝てました
けど2〜3ヶ月の時は
4〜7時間空いたりしたので
3ヶ月には夜断乳できてました!
因みに
うちは旦那が帰ってくる時間が遅くて
近くに親も居ないため
19〜20時にお風呂
20〜22時に寝かしつけしてました
今では毎日
20時にお風呂
21〜22時に寝てくれて
7時起床です‼♪
-
おさつ
3ヶ月で夜中の授乳なくなったんですね!私もそうなりたい(>_<)
私も主人は深夜帰宅、実家は少し離れています😥
お風呂を17時〜18時にしてるのですが、ちょっと早過ぎるのかな…もう少し遅くして様子見てみます🤔💦💦- 11月22日
-
退会ユーザー
一人でお風呂入れるの大変ですよね( ˘•ω•˘
寝返り始まったら
もっと目が離せなくて大変ですよ( ˘•ω•˘ )- 11月23日
-
おさつ
昨日いとこが1歳になったばかりの子供を連れて遊びに来てくれましたが、あちこち触って追い掛けて止めて…大変そうでした😅💕
月齢ごとで悩みはつきなさそうですね…楽しみながら出来るよう、あまり育児書に縛られないようにします(>_<)- 11月24日
posso
寝室とリビングは別じゃないのですか?
うちはリビングとドアひとつ隔てた部屋で寝かせてますが、隣のリビングは大人が寝るまで明るいし、テレビも音は小さいですがつけたままです。
多少の生活音では起きないです^ ^
とりあえず暗くして寝てくれれば普通に過ごしてます。1ヶ月あたりから夜は寝て朝になると起きてたので、あまり意識しなくてもリズムつきました。
-
おさつ
別なのですが、寝るまでの抱っこしてユラユラだけじゃなくて家中歩き回りながらでないと寝ないので、リビングとかも全部消してるんです…😥
自然とリズム付いてくれたんですね(>_<)お利口さんですね❤️
私もがんばります!- 11月22日
柿っ子
冬生まれで、寝室には暖房がないため、リビングで寝てました。
旦那はテレビ依存と言えるくらいの人なので、テレビは消した方が良いとは知ってましたが、夜子供が寝てからもずっとついてました。
灯は豆電球にしたりはしてましたが、逆にテレビの灯が目立ってました(^^;)
それでも朝、同じ時間に起こして太陽の光を入れたり、お風呂もだいたい同じ時間に入れたりしてたからか、夜も良く寝てくれて、リズムも付きましたよ〜
もちろん、育児書通りに出来るならその通りにした方がいいと思いますが、ストレスが溜まるよりはいいかと思ってます(^-^)
-
おさつ
お風呂の時間も重要みたいですね(>_<)💦ねんねトレーニングの本何冊も読んで、どれも19時までに寝かせましょうって書いてたのでそれにこだわってましたが、今日寝ないので1度抱っこやめてみたらご機嫌にしてたので眠くなかったんだなぁと反省してました😥
本にこだわらずもう少し時間見直して、うちの子に合った時間を探してあげようと思います🙇🏻✨- 11月22日
おさつ
19時ぐらいに寝かすように、18時過ぎぐらいから寝かしつけてるんですが、なんか最近まだ18時台なんやなぁ。普通の人はゆっくり晩ご飯食べて楽しい時間やなぁって卑屈になって悲しくなってきちゃって…😅笑
テレビ観てるとそんな気持ちが少しやわらぐ気がします💦笑