
コメント

りんご
5歳のお子さんなら事前にお話ししたりしたらわかるかなぁと思います。やめようと言ってもと言うのは無理には止めずに一応口頭で伝えるだけですか?娘が自閉症スペクトラムですが事前に伝えたり、気持ちで納得できていなくても強めに注意すれば諦めはします。
りんご
5歳のお子さんなら事前にお話ししたりしたらわかるかなぁと思います。やめようと言ってもと言うのは無理には止めずに一応口頭で伝えるだけですか?娘が自閉症スペクトラムですが事前に伝えたり、気持ちで納得できていなくても強めに注意すれば諦めはします。
「習い事」に関する質問
車に子供の友達をのせることについて 夫が車で子供の習い事の送迎をしています ただ、私は夫の運転があまり上手ではないので、子供の友達をのせたくはありません 同じような方いらっしゃいますか? 雨の日とか、同じ習…
小学生で学童に行っていないお子さん、夏休み何していますか? うちは少ない宿題もほとんど終わり、毎日YouTubeかゲーム。 それも飽きてきて、ストレスが溜まっているようで暴言が酷いです😭 旦那は普通に仕事だし、私は…
ママがいると、急に恥ずかしがり屋モードになるお子さんいますか?😓保育園や習い事では、恥ずかしがるとかもなく問題ないのですが、私が一緒に行動する時(久々に会う親戚や私の友達)のみ異常なぐらい恥ずかしがり屋にな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちぃ
コメントありがとうございました😊
強めに言えば諦める時もありますし、それでも諦めない時は怒鳴ります。
それでも諦めない時は手を引っ張って連れて帰ります。
なんだか毎日対応に疲れました。
習い事の先生を探してまわっている時はそこまで強く言うことでも無いと思ったので気がすむまでさせていたのですが、公園での出来事の時は無理矢理怒ってひきづったりしたので他の親の目も気になり嫌になりました。
りんご
そうなんですね。事前にお話ししていたりもダメですか?後は園ではどうかとか。そう言うのを総合的に見て園でも困っているとかなら相談した方が良いのかもしれませんが。
ちぃ
子供は小児科の先生に診てもらった所ASDやADHD疑いと言われました。
園の先生に言われて療育に通ってます。