
10ヶ月の子どもが偏食で野菜を食べず、同じメニューが続いていることに悩んでいます。他に食べられるメニューを探しているが、うまくいかず不安を感じています。克服方法やおすすめのメニューがあれば教えてください。
10ヶ月、離乳食についてです。
量は食べてくれますが偏食で、
野菜がほとんど食べられません。
ただ、お粥やうどんにお肉か魚を混ぜたものに、
野菜を加えて
どんぶりのようにすると食べてくれます。
あと、唯一、トマトはまだ食べられるようなので、
ミネストローネ風のスープにして、
そこにトマトより味の薄いもの(キャベツや玉ねぎ等)を
混ぜると気づかないのか食べてくれます。
ただ、悩みなのが、毎日このメニューだということです。
朝:食パン、ミネストローネ、果物ヨーグルト
昼:肉野菜うどん、果物ヨーグルトorミネストローネ
夜:魚野菜粥、果物ヨーグルトorミネストローネ
のような感じで、混ぜる野菜は変えているものの、
ほぼ同じようなものを食べています、、、
他にも食べられるメニューを見つけてあげたくて、
肉が入っていれば食べられるかなと思い
肉じゃがなども作ってみましたが食べられず。
クリームスープやお味噌汁などで食べられるかなと
作ってみましたがそれもだめ。
他にも調味料加えてみたりしましたが今のところ不発です。
毎日同じメニューであることに罪悪感を感じながらも
それしか食べられないのであげるしかなく。
もうすぐ1歳なのにこのままで大丈夫なのか、
このままぐちゃまぜ丼しか食べられないのか、と
漠然とした不安を感じています。
同じような方いらっしゃいませんか?😢
なにか克服方法やこれだったら食べたよ!などがあれば
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

れー
⚫︎麻婆豆腐
⚫︎麻婆茄子
⚫︎中華丼
⚫︎揚げないコロッケ(かぼちゃコロッケ)
⚫︎豆腐ハンバーグ
⚫︎ハヤシライス
⚫︎手作りソーセージ
とかも食べなさそうですかね?💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一度作ってみようと思います!