※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が早起きで保育園に行くまでの時間が長くて眠い。朝は機嫌がいいが、眠くなってグズグズする。夜は早く寝るが、朝は大変。旦那よりも早く起きて私たちを起こす。

息子がめちゃくちゃ早くて4時、普段は4時半〜5時半に起きます、、、季節関係なくです(笑)
遮光カーテンをして室温なども気をつけてるので眩しいとか暑い寒いとかではないと思います🥲

夜は19時半〜20時半に寝て夜中は起きません!!

旦那は仕事柄5時過ぎには起きますがアラームより先に息子が目覚めて私たちを起こしてくれます(笑)

朝早いけど寝起きは機嫌いいので問題ないのですが、
保育園行くまでの時間が長すぎて眠くなってます。
だからと言って寝るわけでもなくグズグズしてます、、

7時半に保育園なので起きてから2時間以上息子の機嫌をとるのが大変です🥲

コメント

deleted user

わかります😇
うちは自宅保育なんですが、私より先に起きて、一人でリビングで遊んでるか、私が起きるまで私の上におもちゃ沢山乗せてます…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もってゆっくり寝てよ〜と思うんですが何やってもダメで😂
    うちは一緒にリビング行こう!って寝てる私たちの手を引っ張ってきます(笑)

    • 6月1日
POOHʕ•ᴥ•ʔ

うちもそうです😂
保育園行き始めてからリズムができてきたのか、朝早いと5時に起きます💦
休みの日もこんな早いとかもう少し寝かせてほしいって思っちゃいます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと後少し寝かせて欲しいですよね😂
    1年中こんな感じなのでもう諦めモードです(笑)

    • 6月1日