
一条のグランセゾン35坪の見積もりが3700万円でした。中堅のHMの一条より、積水やへーベル、住友林業は高いのでしょうか。ウッドショックの影響で価格は上がっていますか。過去に一条で建てた方の坪数と価格を教えてください。
一条のグランセゾン35坪で見積もりしてもらったら太陽光蓄電池外構費や地盤改良など込み込みで3700万円でした、一条は中堅のHMだと聞いていたので積水、へーベル、住友林業さんなどはもっと高いってことですよね??今ウッドショックなのでやっぱりだいぶあがってますか?😭
過去に一条で建てられた方何坪どれぐらいで建てれましたか???
- はじめてのママリ(妊娠38週目, 2歳9ヶ月)
コメント

ほり
一条工務店グランセゾンです。
ほぼ同じくらいです。38坪地盤改良なし、太陽光発電、蓄電池あり、3500万位です。

ママリ
積水ヘーベル住林だともうちょっと高いです😭
我が家は住林なのですが、外構や地盤改良など全部含めた坪単価だと125万くらいでした!
-
ママリ
すみません、130万くらいでした💦
- 5月30日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💕なるほどです!いつごろ建てられましたか??😊
- 5月30日
-
ママリ
2021年の9月契約でした!
- 5月30日
-
はじめてのママリ
なるほどです☺️太陽光のせられてますか??☀️
- 5月30日
-
ママリ
パネルだけですが、載せました!
- 5月30日

はる
一条アイスマート33坪3350万です。建物だけだと。
仮契約がはか2020年とかなのでその時の単価で建ててます。
今は資源高でもっと上がっているはずです💦
-
はじめてのママリ
ウッドショックとかの影響をもろにうけてる時期に考え始めたのでもっと早く動くべきでしたー😭
太陽光や蓄電池つけられてますか??☺️
住み心地いいですかー??🏠
たくさん聞いてすみません😂- 5月30日
-
はる
こればかりはタイミング難しいですよね😭💦
太陽光と蓄電池つけてます!
アイスマートなのでさらぽかもありです!
快適ですよー😊😊
関西なのですが、太陽光も先月は売電が2万ちょっと買電が1万くらいでしたので十分にうわまりました(日当たりにもよるかとは思いますが😅💦)災害時のことを考えてもつけてよかったと思ってます!- 5月31日
-
はじめてのママリ
太陽光何キロ付けられてますか??☀️
さらぽかいいですね〜グランセゾンはうるさらしかないのでさらぽか羨ましいです😂- 5月31日
-
はる
太陽光は10キロです!
アイスマートですが住設はほとんどグレイスシリーズです😊♥️
グランセゾンと悩みましたー!- 5月31日
-
はじめてのママリ
アイスマートのほうが性能いいですよね😊💕
今一馬力ですが土地代含めたら5000こえるので冷静にななってちゃんと考えようと思います😂- 5月31日
-
はる
グランセゾンの天井高もよいですよねー♡
我が家は6000超えました😇家も土地もたかいですよね!😇😇😇😇- 5月31日
-
はじめてのママリ
そうなんです、天井高に憧れて😂❤️
わー!それはすごいです!!!大きい買い物すぎてなかなか決心つけれません😭- 5月31日

もちもち
まだ建てて無いのですが、最近坪単価五万ずつくらい上がってるそうですよー!
半年前くらいから7万くらいは上がってそうな気がしますね🤔
それでも積水とかよりは安いです。
でもすみ林だけは元値で今のところ頑張っているみたいですよ!!
-
はじめてのママリ
そんなに上がってるんですね、悲しすぎます😂住林は頑張ってるんですか!!!話聞きに行ってみようかな😂😂
- 5月31日

はじめてのママリ🔰☺️
2年前に建てて38坪、太陽光付けて約3300万でした🙋♀️一次外溝、二次外は別業者に頼んだので外溝費は入ってません。
2年前の坪単価上がる前の契約なので、契約した時は坪単価70万くらいだったと思います🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊やっぱり結構坪単価あがってきてますよね😂もっと早く動き出せばよかったです🥹
- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰☺️
今年は月5000円ずつ上げてトータルで3万上がると聞きました💦
- 5月31日
-
はじめてのママリ
4月の単価のときに仮契約だけはしたんですが、それでも土地入れたら高くて、どうしようか迷ってます😂😂
- 5月31日

ママリ
去年契約で、一条で太陽光あり、34坪で3300万くらいです!
一応、パントリーあり、一階に将来寝室、洗面脱衣別にできましたが、坪数少しでも削ろうと頑張りました😅笑
一条は今年中に3万円値上げと言いますが、他のメーカーはもっと値上げするところもあると聞きました💦
去年と比べて100万くらい値上げするとこもあるとか(まぁ一条も3万円値上げならトータルそれくらいになりますよね😱)
これから電気代もどんどん高騰していくし、一条ほど安く太陽光つけられるところはないので、先行投資してもいいのかなと思います🙆♀️
積水も考えましたが、一条の断熱性や太陽光に魅力を感じたのと、積水は提案してくる土地が安くても1500万、高いと2000万円超えだったので、そういうメーカーなんだなと思って辞めました😅笑
-
はじめてのママリ
お詳しくありがとうございます😊☺️グランセゾンですか?
最初の見積もりから実際の金額って上がりましたか?
仮契約だけはしてるので一応4月の単価でおさえてもらってはいるんですが住みたい場所の土地が高くて😂
今賃貸で3.4月のエアコンつけてない時でガス電気で2万超えたので光熱費のことを考えたら一条めっちゃいいなって思ってます😊
太陽光何キロ乗せられてますか?蓄電池つけてますか?
質問ばかりですみません😭- 6月1日
-
ママリ
グランセゾンです!
うちは1階を狭く、2階を広く、光熱費のために吹き抜けはしたくない、ハイドロテクトタイル採用という考えだったので、アイスマートは合いませんでした。
一応アイスマートにした場合も見積もりとってもらいましたが、ハイドロテクトタイルにするとなるとアイスマートの方が高くなりました😅
太陽光は10kWより少ないくらいです(屋根の面積の都合でそのくらいになりました)
金額は、前の見積もりより下がりましたよ😊
・寝室は7畳、子供部屋は5.5畳✖️2
・オプションは最低限▷でもグランセゾンだから標準で全部オシャレです
・施主支給できるところはする
・外構の相見積もりをする
とにかく面積を狭くすることを意識しました!
洗面脱衣所別、ブックコーナー、パントリーなどは諦めなきゃいけないかなと思ってましたが、営業さんと設計さんが色々工夫してくれて、全部叶いました😭💓- 6月2日

はじめてのママリ
わー、詳しくありがとうございます☺️ものすごく参考になります、
私もグランセゾンの住設気に入ったのでできるだけ坪数おさえて寝室とか狭くしたらいいかなーとも考えたりしてます、
太陽光10kwより少なくなったら売電年数が減る?みたいなのをほかのHMから聞いたんですが本当ですか?😭
パラペットの屋根もランニングコストかかるみたいなのを何かで聞いてそれも心配してます😂
施主支給ってなになにされましたか?
質問ばかりでほんとすみません😭😭
すごい!全部かなったんですね!いいですねー😊💕💕

ママリ
通知来ず、返信遅くなってすみません😅
10kw以下で売電年数減るとかは特に言われなかったです🤔!
パラペットは確かにメンテナンスかかりますが、屋根でも結局メンテナンスかかるので一緒だと思います🙆♀️
ただ、パラペット屋根のメンテナンスの際は、普通の屋根みたいに足場を組む必要が無い(はしご等で登れる)と言われたので、そこまで心配はしてないです。
私は、2階の屋根をほぼ全部太陽光パネルにすることと、一階のパラペット屋根で2階のパラペットにも登れるようにしたことで、メンテナンス時の足場が不要になるようにしました。
ほんとは、2階は太陽光パネルにしてメンテナンス不要になるようにしたかったのですが、2階の図面上無理でした😅
(積水で建てた母が、屋根の塗り替えの際に足場代がかなりかかったと言っていたので…)
施主支給は、あまり多くないですが、ペンダントライト、表札、ポスト+宅配ボックス、カーテンですね!
ペンダントライトやカーテンも提携だと安くなりますよ〜と言われましたが、安くなった価格でも結構高く、楽天やニトリで揃えることにしました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね、それなら心配ないですね、
足場組むのが高くなるんですか😂そういうのも考えて建てたほうがいいんですね😳
なるほど!施主支給の方が好きなの揃えられますし安かったらそっちの方がいいですね😄💓
いろいろ教えていただいてほんと参考になりました、ありがとうございました😆- 6月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
いつ頃建てられましたか??🏠
やっぱり住み心地いいですか🥰?
ほり
グランセゾンがでたてのときです!
2年目になりますがとても快適です!他の人の家に行くとしんどさ(暖かさとか段違いなので)感じるレベルです🤣🤣
はじめてのママリ
やっぱり快適なんですね、皆さんそう言われますもんね🥰💕太陽光何キロ乗せられてますか???☀️
ほり
6キロです!
オール電化ですが今のところ自給自足で足りてます!むしろ売電の方が多いのでラッキーです!
はじめてのママリ
6キロなんですね!見積もり13.5キロも乗せたていで出してもらってるので結構高くて😂13.5もいるのかなーとおもってました😭
ほり
売電たくさんしたいならありだと思います!
6キロ乗せれば1家族位は余裕だと思いますよ!
はじめてのママリ
なるほどです!たくさんのっけて売電するか自分の家分だけまかなうか、まよいます😂
ほり
余裕があればそれでもいいと思います!
うちは6キロで、20%位はプラスになってますよ!
はじめてのママリ
わーそうなんですね😆いろいろ教えていただいてありがとうございます💓