みなさん、子供は何時に寝かしつけますか?また寝かしつけのリズムはいつから作りましたか?
みなさん、子供は何時に寝かしつけますか?
また寝かしつけのリズムはいつから作りましたか?
- みゆめろ(8歳)
コメント
さーこ8
夜長く寝るようになった頃からリズムがつくようになりました。
まだ2ヶ月ごろなら授乳も3時間とかやと思うんでそこまで気にしなくていいかも?ですが、お風呂入れて暗い部屋に連れて行き授乳してそのまま寝かせて朝まで電気はつけません!
それでリズムがつきました!
今は保育園行ってるので7時過ぎに寝かせるリズムで落ち着いて来てます。
ももっぺ
退院した直後からできるだけ決まった時間に布団には連れて行くようにしています(^_^)
もちろんたまに遅くなったりはありますが...
-
ももっぺ
すいません、だいたい8時には布団に入るようにして、9時には寝れるようにしています( ´∀`)
- 11月22日
-
みゆめろ
私は出かけてる時や抱っこ以外布団にいれるんですがだめですかね?
- 11月22日
-
ももっぺ
昼間もずっと寝室ということでしょうか?
別にダメということはないと思いますが、夜の布団とは違う場所で過ごした方が昼と夜の区別がしっかりつきやすくなり、生活リズムもできやすくなると思います。
私は昼間はリビングで過ごしています。
リビングにラックやバウンサーを置いています(o^^o)- 11月22日
-
みゆめろ
昼間もたいてい寝室ですね!
明日からリビングにおいてやってみます!- 11月22日
にい
今ちょうど寝かしつけしてました💡もうすぐ2ヶ月ですが、早めにリズムをつけようと思い今から9時までに寝かしつけられるよう努力してます
寝てくれない日も多く11時になってしまう日もあるんですけどね(´`:)
-
みゆめろ
いつも17時〜18時の間に
風呂に入れてそのあと授乳して寝かせると
だいたい22時から11時の間におきて
そっからまた寝かせるんですけど
おかしいですかね?- 11月22日
サッチン
今は19時から20時の間に寝ますよ〜〜
9ヶ月になって本格的に夕ご飯→お風呂→寝るっていうリズムをつけていきました!
それまでも、お風呂→授乳(+ミルク)→寝るという癖はつけてました!
3回食になって、リズムが掴めてきたらだんだん授乳→寝るからトントン添い寝の寝かしつけに変えていきました。
-
みゆめろ
それまでは寝たい時に寝るてきな
かんじですか?- 11月22日
-
サッチン
すみません。
それまではだいたい20時前後に
お風呂→授乳→寝るってリズム作りしていました。4ヶ月の頃にはスタートさせてたと思います!
夜の授乳が頻回で大変になってきてたので、9ヶ月からは夜間授乳の回数を段階的に減らして10ヶ月の頃からは夜間だけでなく日中の授乳の回数を段階的に減らしていきました。- 11月22日
kaanaa
生後1ヶ月すぎてから寝かしつけの時間を決めてます。上の子がいるからと言うのもありますが。
19:30〜20:00には電気を消し、布団へ移動しています。
うなぎ
うちの子は1ヶ月の時からお風呂の時間を17時から18時で一定にしていたので18時半から19時遅くて19時半までには寝ていました💡
5ヶ月くらいから19時半から20時半に寝る様になりました!
朝起きる時間はずっと7時で一定しています(o^^o)
もちろん、日によって早く起きたり遅く起きたりはありますが…
みゆめろ
いつもお風呂をいれるのが17時〜18時の
間なんですがそのあと授乳をして
電気を消すと寝るんですが
はやいでしょうか?
さーこ8
いいと思いますよ😎