コメント
mamari
幼稚園は保育園と異なりますので、就業等親(保護者)の事情に関係なくあずけられます。
そうくんママ
うちの自治体は、育休中で年度復帰できない場合は退園になるので😅必然的に幼稚園に転園しなければいけなかったですよー。
なので、2年育休取る保育士さんとかは幼稚園に転園させてましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほどですね!幼稚園検討してみます😳- 5月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊そうなんですね!分かりました😌
mamari
細かなことをいうと
保育所(保育園)は厚生労働省
幼稚園 は文部科学省の管轄です。
保育所(保育園)は、保護者等に事情があり子育てできない時間がある(保育に欠ける)場合に利用するところです。ですから保育できる状況であずけることはできません。
幼稚園は、幼児教育の場としてお子様を受け入れます。だから、保護者が保育できるかどうかは関係ありません。
決まりとしては以上のようになっていますが、保育所(保育園)でも勉強等取り入れているところもあるし、幼稚園でも延長あずかり等実施しているところもあると思います😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭助かります!😭近くに数園、幼稚園あるので園見学などしてみようと思います!😳✨