
コメント

はじめてのママリ🔰
虫さされ、打撲などですが診断書いらないですよ☺️
明細書の写メをネットで送って2日後とかには入金してくれます😊

ママリ
軽〜いねんざで請求しました。
上の方同様、請求書提出はなく、明細書をWEBで添付しただけです。
すり傷ならまだしも、受診する程の怪我なら、請求してもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
明細書って、領収書でも良いんですかね?- 5月30日
-
ママリ
領収書でも大丈夫だと思います。
病院に行った証明って事なので。- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!
ありがとうございました😊- 5月30日

はちみつ。
2日前くらいに、1月に子供が顔をぶつけて 通院したので請求しました!
診断書、明細とか持ってなかったので ダメかなーと思ったら 診察券と医療証で請求出来ました😂
-
はじめてのママリ🔰
領収書なしでOKなのすごいですね!
診察内容は自己申告する感じですか?- 5月30日
-
はちみつ。
そーです!ネットでやったんですけど、選択してください って出るので、1番近い内容を選択していきました!☺️
めちゃくちゃ簡単です!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
早速やってみます!
ありがとうございました😊- 5月30日

とっちゃん
転んで顎がパックリ割れて、縫いました。
消毒や抜糸で結構通いました。
ネットで手続きですと、領収書を写真に撮って送ります。
郵送だと所定の書類と領収書のコピーを送ります。
診断書は要らなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
領収書と一緒に、どのようなケガだったのか自己申告で書くのでしょうか?- 5月30日
-
とっちゃん
どんな怪我だったかと、どんなことで怪我をしたのかを記入しました。
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!
ありがとうございました😊- 5月30日

はじめてのママリ🔰
転けて顔から打って歯の神経が死んだのでその治療で請求しました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊- 5月30日
はじめてのママリ🔰
普通の虫刺されですか?
さっき電話したら、毒虫とかならokだが、蚊ならダメと言われました😅
請求書(領収書)じゃダメですかね?
はじめてのママリ🔰
蚊、ダニとかはだめですが、何に刺されたかわからなくて3週間くらい赤く腫れててダメ元で問い合わせたらOKでした😃
領収書でも大丈夫ですよ☺️