
3歳の子供が手づかみばかりで、スプーンやフォークを上から持ちたがる様子。食事や遊びで器用さが気になり、発達検査を検討中。どうしたらいいか悩んでいます。
3歳になったのでまだ手づかみばかりです。
スプーン・フォークも上から持ちます。
保育園に通っているのでお友達の食事の様子も見ているのですが、本人にやる気がありません。
手で食べたい。スプーンも上からがいい。お母さん食べさせて。という感じです。
遊びでスプーンやピンセットを使わせたりもしていますがすぐに飽きてしまいます。
ボタン止めもやりたくないようです。
不器用さが気になります。
どうしたらいいでしょうか。
悩みすぎて発達検査も申し込みましたが受けるのは夏以降になります。
- うさ
コメント

みかん🍊
子供のやる気もありますよね😣
スプーンフォークいずれはお箸も持てるようになると思うと
今焦らず 手づかみはやめ
スプーンフォークを上から待っていてもスプーンフォークだけで食べるように少しずつ段階踏んで進めるのはどうでしょう??😣
焦る気持ちもわかります😭

mika
私は気にしてないです(*´︶`*)ノ
「あーん!して!」
と言われたら
「お母さんお世話大好きだから「あーん!」してあげるね♡ぁあ!可愛い♡」
とオーバーに言います( -`ω-)✧
そしたらお姉さんスイッチが入って自分で食べ始めたりします(*´︶`*)ノ
「また「あーん!」のお世話して欲しくなったら教えてね♡」と言いますヽ(○︎´3`)ノ
取り組もうとした時。
「練習したら絶対いつか出来るよ!!今日じゃなかっただけだよ!!明日できるかも♡」
-
うさ
保育園の先生から手で食べることについて家庭ではどうなのかと言われてしまって気にしてしまいました😭
うちの子は赤ちゃんでいい!と言ってなかなかお兄さんスイッチが入りません😅
取り組もうとした時はしっかり褒めてあげようと思います。
ありがとうございます!- 5月30日

ママリ
うちもそうです…
スプーンも下からだよって言ってもいつも上から、左手で手づかみ食べ…
おまけに偏食もひどいです😭
うちも不器用でピースもまだ出来ないしボタンもダメです💦
-
うさ
同じですね。ご飯もめちゃくちゃこぼします💦
保育園とか通ってますか?
うちは先生からも言われてしまいました😢
今日はスプーンで食べたらゼリーあるよと言ったら頑張って食べてましたが当たり前のことをご褒美で釣っていいのかなとまた悩んでしまいました。- 5月30日
-
ママリ
うちもこぼすので未だにエプロン欠かせません😭
保育園は3月から行き始めてそろそろ下から持つように家でもやってくださいと言われ家でも言うんですがそもそもスプーン自体未だに下手くそだしなーと💦
うちもそんな感じです💦ご飯食べたら果物あるから全部食べてとか…食べてる途中で立ち上がってフラフラすることもあります😭- 5月31日
-
うさ
言っても怒ったりしても聞かないから家でもやってくださいって言われてもどうしたらいいかわからないですよね😭
家ではゼリーや果物で釣れても保育園では出ないですし。
わかります。上から上手に食べれないのに下持ち進めていいんですかね😣💦
うちは椅子を足がつくタイプに変えたら食事中のフラフラが少し落ち着きました。- 5月31日
-
ママリ
保育園での様子を見てるわけではないので分からないんですがうちは保育園ではご飯も座ってちゃんと食べてるみたいなんですよね💦やっぱり周りの子が座って食べてるからですかね😓
これからお箸も練習していかないとなのにスプーン上からだとお箸なんてできないですよね…
元々足は着くハイチェアなんですが自由に昇り降り出来るので自分が満足してきたらふらふらーっと歩いちゃいます〜
ハサミとか使えますか?😅- 5月31日
-
うさ
うちも着替えなど家ではお母さんやって!ですが保育園では自分でやってるみたいです😅
お箸持ちたがるのでたまに持たせますが全然使えてないです💦お箸なんて数年は無理そうって思います😣
ハサミは普通のは使えなくて、「きっちょん」というバネ付きのハサミなら少し使えます。それでもスイスイ使うのは難しくて私がサポートしてます。ハサミ自体にそんなに興味もなさそうです。
手先の不器用さに悩んでいる人が身近にいないのでぴーやさんとお話しできてちょっと救われてます🥺ありがとうございます。- 6月1日
うさ
保育園の先生からも手で食べることを指摘されてしまい焦っています😭
ママリではもうお箸使えます!とかエプロン無しでも大丈夫っていうのを見かけると心配になってしまって💦
まずは上から持ちでもスプーンフォーク使えたら褒めてあげて少しずつ頑張ります。
コメントありがとうございます😭
みかん🍊
そうなんですね😳
それは焦りますよね😭
でも、子供が突然やる気出すかもしれません😊
うさ
そうですよね。やる気出す日を待とうと思います。
優しいコメントありがとうございます😢💕