![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸癌で円錐切除を受けた後の妊娠について、シロッカー手術を検討中です。手術の必要性やリスク、先生の意見、体験談を知りたいです。
円錐切除後の妊娠 シロッカー手術について。
こんにちは。
私は子宮頸癌で円錐切除をし、頚管が通常より短いので、
流産、早産の確率は通常より高いです。
今は10週ですが、今現在は手術をしなければいけないほど短くはないようです。
円錐切除をした方には100%シロッカー手術を勧める病院もあるし、経過をみて決めたり、しないで無事に生まれた方、色々みたいです。
かかりつけの先生は、
今回はしないで、もしだめだったら、次の妊娠の時は早めに手術するでもいいし、
不安なら予防でしてもいい。
ただデメリットで感染症などもあるし、シロッカーしたから、100%大丈夫ではないと言われました。
経過をみて、危なそうなら手術も可能だけど、
間に合わない場合もあるよと言われました。
円錐切除をした後に妊娠された方、シロッカー手術について
ご意見や体験談よろしくお願い致します。
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![リョウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リョウ
同じように子宮けいがんで円錐切除し、その後、子ども2人を産みました。
私も「経過をみて…」と言われ、結局シロッカー手術は行いませんでした。
2人目の時にけい管の長さが短くなりましたが、張り止めの薬だけでしたよ。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
円錐切除の半年後に妊娠しました。
はじめに通っていた個人病院では、妊娠した時期も早いしけいかんも短いからシロッカーしないと絶対ダメです、ここでは手術できないので紹介状書きます、と言われて14週で総合病院に転院しました。
転院後の先生は、けいかん短いけど手術自体もリスクはあるし、このまま経過みましょう、と言ってくれて結局シロッカーしてません。16週頃からずっと張り止めの薬飲みながら安静にしてました。早産になりやすいと言われていましたが、予定日に無事に産まれました。
体の状態にもよりますが、先生によっても考え方が違うのでよく相談してみるといいと思います。
ただ、くれぐれも無理はしないでくださいね。お体、大切に(*^o^*)
-
ままり
お返事ありがとうございます★
無事に出産おめでとうございます(*´◒`*)
そうなんですね、先生によっても考え方違いますもんね、だから余計に悩みます。
私のかかりつけの先生も、私に任せるみたいな感じです。
やはり頚管が短いと安静にしなきゃだめなんですかね、これからお金かかるし、パートに復帰したいなぁと思ってるんですが…
同じ境遇の方からのご意見心強いです!
ありがとうございます★- 11月22日
ままり
お返事ありがとうございます★
そうなんですね!
私はできれば手術したくないので、
リョウさんがされずに産んだと知って心強いです、ありがとうございます(*´◒`*)
リョウ
応援してます!
元気なお子さんが産まれますように!
ままり
ありがとうございます!♡
子宮頸癌が分かった時は、浸潤の程度によっては子宮摘出もあったので、結果がでるまで泣いたり、子供が居ない人生も考えたりしました。
でも円錐切除で済んで妊娠出来た事を本当に嬉しくおもいます。
お返事、ありがとうございました♡