![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊活中の女性が、復職後に扶養内パートになると2人目の手当がもらえないことで悩んでいます。早めに辞めるか、最後まで働くか悩んでおり、職場の状況も考慮しています。
2人目妊活についてです。今年のGW明けから職場に復帰しました。1年8ヶ月育休を頂いた職場には申し訳ないのですが、今すぐにでも2人目を望んでいます。
正社員から復帰時に扶養内パート(月10回程度の出勤)になった場合、2人目の出産手当金や育児休業給付金は貰えないですよね、、?😭
どうせ貰えないなら妊娠してすぐ辞めるか、産まれるギリギリまで働いて辞めるか迷っています。
息子が4月から保育園に通いだしやっと慣れてきた所辞めるのもなぁとおもったり、、、職場に不妊治療されている方がいて正直その方に報告しづらいなと感じてしまっているので妊娠したらすぐ辞めたいと思ったり、、、1人目の妊娠報告の時も泣いてしまっていたので、報告するのがすごく申し訳なく感じてしまいます。
質問がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、皆さんならすぐ妊活しますか?授かったらすぐ辞めますか?ギリギリまで働きますか?
回答よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![としちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としちゃん
手当金や育休手当って総額にしたらめちゃくちゃ金額大きくないですか?私なら普通に産休時期まで正社員で働きます!ただ、上司の方くらいには実は2人めをまた希望していること等はお話しされておいた方がスムーズかなぁと思います。
私は上の子の産休入る前に、正直に「年齢的に2人めも連続で産みたいです。もし授かれなかった場合、復帰したあとすぐまた妊娠する可能性あるんですが、それでもいいですか?勝手ですみません!」と話しておきました。
せっかく復帰させたのにまたかよ!と思われたくなかったので事前に話した感じです😂
![🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌟
パートではないですが、一人目が不妊治療で授かったため、育休中から妊活し、そのまま妊娠、二人目の育休とって復帰する予定です🤣
妊娠して復帰の人もいるし、復帰してすぐ授かってる人も見たことあるけど別になんとも思わないです🤗❤️
すぐやめるのもったいなくないですか😫💓
妊娠は罪じゃないです👍言う人がいたら言わせておけばよいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そう言って頂けてとても気持ちが軽くなりました😭
やっぱりすぐ辞めるのは勿体ないですよね…!
産むギリギリまで働いて辞めることにします!- 6月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
手当貰えないのは勿体ないですよね😭
サービス業ということもあって、帰りが遅く休みも不規則なので子供産んだ社員はパートになってます、、、💦
先に伝えとくのは良いですね!一緒に働いている上司には一応話してあるのですが、店舗をまとめている上司にも話してみます!