コメント
りょう
私の場合、在学中の妊娠だったので受験勉強の大変さとかはなかったですが実習はキツかったです😣
試験勉強やレポート系は正直、追試とかにならない最低限の点数でも取れば単位取れるので一夜漬けでなんとかなりますが
実習はそうはいかないので2年生の後半〜3年生の実習が終わるまで(専門学校で3年制だったので)が一番しんどかったです。
ただ実家の手助けもかなりあったし、旦那も協力的だったので育児しながらの就学をハンデやデメリットだと思ったことはなかったです😊
クラスにもシングルマザーや在学中に離婚する人もすでにお子さんが居る人も居て基本的に皆、家族や頼れる人に協力してもらって卒業できてたので根性さえあればある程度はなんとかなります😂😂
のりのり
体験談まで
ありがとうございます😭
出産を気に
助産師、看護師さんのお仕事に
とても魅力を感じ
何度も調べては諦め、を
繰り返してました、、
今の仕事を始発で
向かっているので
そこだけは耐えれそうだと
感じました、、、、笑
他にもいろいろ調べて
決断してみます🥺
のりのり
コメントありがとうございます!!
わかりやすく
また温かいコメント
ありがとうございます。
実習が大変とよく聞くのですが
具体的に実習の何が
大変ですか?
働く事ですか?
実家先にレポートなどが
あるでしょうか、、、?
りょう
"実習が大変"の中に、実習そのものが大変(実習先や住んでる場所によっては始発電車に乗って向かう生徒も普通に居ます😭)と感じる人もいれば
実習は楽しいけど実習時間内にレポートを終わらせるのがキツすぎる、、と感じる人も居るので
その人のキャパ次第なところもあるとは思いますが私がしんどかった部分でよければ
実習そのものは苦痛ではないけれど、担当させていただく患者さんの病気についての学習(実習担当者によってはエグいぐらい病気についてや治療について聞かれます)と個人情報の関係で外にレポートやファイルを持って帰れない病院がほとんどなので実習時間内にレポートを終わらせるのが大変でした😣
事前学習をかなりガッツリして頭に入れておかないと実習中に何もわからなくて無駄な時間を過ごすと言っても過言ではないくらい計画や目標書くのが難しくなるのでガッツリ事前学習しますが
患者さんの都合や病院側の都合で実習前日や実習中に予定していた患者さんとは別の患者さんに変更も多々あり、そうなればまた1から新たな患者さんの病気について学び直しです、、
精神的な部分で言えば病棟や看護師の当たり外れ、自分のグループメンバーや担当教員の当たり外れで想像以上にメンタル変わります🤣
当たりだと終わってほしくない!ってくらい充実した実習になりますが外れだとメンバー全員で泣きながらカンファレンスみたいな🥲笑
私は自分でも割とメンタルコントロール上手いと思ってるし自分の機嫌は自分で取っていこ!タイプなので外れでもすぐ切り替えて開き直ってましたが抱え込むタイプの人やメンタルコントロール苦手な人は本当に辛そうでした😭