出産手当金は、4〜6月の平均報酬で計算されます。休職期間があると手当が減る可能性がありますか?
出産手当金 標準報酬月額について教えてください。
来年1月に出産予定です。
出産手当金は、4月、5月、6月の3ヶ月で支払われた「報酬」の平均金額で計算される という記事を見ました。
悪阻が酷く、5月は最初の10日間しか出勤できませんでした。その後は病院で妊娠悪阻の診断書を書いてもらい、6月中旬まで休職する予定です。
(※休んだ期間は傷病手当の申請をする予定です。)
私のように、4〜6月の間 休職した人は産休の手当が少なくなってしまうのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
出産手当金は、産前産後休暇に入る前1年間の標準報酬月額を元に算出されます✨
標準報酬月額というのは入社時にまず決まり、
その後、4〜6月の算定や、固定給変動にともなう月額変更によって変わっていきます☺️
4〜6月の算定では、
基礎日数17日未満の月は除いて計算されるので、極端に低くなる事はありません✨
給与明細の厚生年金保険料を教えていただくと、大体の標準報酬月額は分かります。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
今年の5月、6月の出勤日が17日未満の場合、
去年の4月〜6月の収入で計算されるということでしょうか??
(今年4月は通常通り20日勤務しています!)
また、昨年と比べて1万円昇給している場合はどのような計算になるのでしょうか?😢
はじめてのママリ🔰
今年の5〜6月が17日未満の場合は、
4月の報酬のみで同年9月以降の標準報酬月額が決定します✨
(こちらが算定)
1万円昇給した場合について、
昇給した月から3ヶ月の報酬の平均が、以前の標準報酬月額より2等級以上上がった場合に月額変更該当となります。
昇給が4月の場合は、5〜6月が基礎日数不足のため月額変更なは該当しないことになります。
この辺りは携わっていないと理解しづらい点かと思うので、あまり気にしなくていいかなと思います😊
産休が11月からであれば、
2021.12〜2022.11月の標準報酬月額の平均÷30×3分の2が、1日当たりの金額になるかと思います✨
はじめてのママリ🔰
とても詳しくご回答ありがとうございます(*´꒳`*)
つまり、今年5月、6月休職したことに関しては、
通常通り働けた場合と比べて出産手当金の受給額にはあまり影響しないと思って良さそうでしょうか?😳
(残業はほぼないので、毎月の給料は数千円の差くらいしかありません。)
また、育休の場合は、
産休前6ヶ月の間に
11日以上勤務してしまうとカウントされてしまうので 中途半端に働くと 受給額が少なくなってしまいますよね…?😢
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです。
基礎日数17日未満の月は除外されるので極端に下がらないような算出方法になっています✨
(月給制であれば、暦日数から欠勤日数を引いた日数。時給制であれば勤務日や有給の日数が、基礎日数になります)
育児休業給付金について、
基礎日数11日以上あるとカウントされてしまうので、中途半端に働くより、丸々休んだほうが良かったりします😊
こちらの基礎日数の考え方も上記の括弧内と同様です。
月給制の場合、出勤日だけでは無いのでお気をつけください✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
給料は月給制になります!
基礎日数の数え方については初めて知りました😭💦
今年の5月ですが、
5/1〜17まで勤務
5/18〜31まで休職(傷病手当受給予定)
の場合、基礎日数は17日になるということでしょうか?😢
週休2日制+GWがあった為
5/1〜17の間で実際に勤務した日数は9日間となります。
(営業職なので夜勤などはありません。)
無知でお恥ずかしいですが、
教えていただけると嬉しいです😭
はじめてのママリ🔰
厳密にいうと、
会社の給与計算の方法にもよるので一概には言えないのですが
月給制で欠勤がある場合、基礎日数の数え方のパターンとして、
①暦日数から欠勤日数を引く場合
②所定労働日数から欠勤日数を引く場合
の2つがあります。
欠勤控除の計算方法によるので、
会社によって異なってきます💦
私が携わった会社では①が多かったのですが、はじめてのママリさんの会社の計算方法によります😣
①だと31-14=17日
②だと22-14=8日(仮に所定が22日だとして)
となります😥
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
2パターンあるのですね!😖
お金のことなのでなんとなく会社には聞きづらく色々と調べていたのですが、
思ったより複雑そうです😢💦
とてもご丁寧にご回答くださりありがとうございました!☺️
勉強になりました✨