
夜の授乳から卒乳しようとしている女性が、赤ちゃんが泣いて授乳を求める時の対処方法について相談しています。
お恥ずかしい話なのですが、夜飲み未だに授乳しています。
いつからか夜の授乳から寝落ちというダメなルーティンになってしまい、今回いよいよ卒乳しようと奮闘しております。
これまでは必ず夜中に2回ほど起きて、その度に授乳しておりましたが、
今回卒乳1日目、飲まずに寝たせいか朝までぐっすり寝てくれました。
2日目も同様でした。
ところが3日目は、スムーズに寝入りしたものの、夜中に泣いて目を覚まし、おっぱいが飲みたいと泣きじゃくりました。説明したりなだめたり、抱っこをしようとしましたが嫌がりジタバタと号泣😭
お茶を飲むか聞いてみても、何をしても嫌がりもうどうしたら良いのか分かりませんでした。
こんな時みなさんはどうされましたか?!今夜も恐怖です😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
我が家は2歳手前でやめたので参考にならないかもしれませんが、、乳首にカットバンはって、おっぱいなくなっちゃった💦ですんなり終わりました😂
3歳半ならもうお話しして解決するか怖がらせるしかないかなぁ( ; ; )
夜中って眠いから余計手がつけられないですよね💦
はじめてのママリ🔰
はい、まさにそうなんです😭
寝る前に説明した時はちゃんと分かってくれて、諦めておっぱいなしで寝てくれるのですが、
夜中起きた時は訳わからなく?!なっていて半狂乱のため何をしてもダメで😭
気持ちを落ち着かせようと抱っこして部屋をウロウロしたかったのですが、抱っこすらも拒否でただただ泣きじゃくるばかりで辛いです、、、
退会ユーザー
めちゃめちゃわかりますそう言う状況( ; ; )
このまま時間が解決するのを待つしかないかなぁ、、
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!これを繰り返すうちに、夜中目が覚めても何となく理解できるようになるのか、夜中目を覚さなくなるか、とかですかね、、、
自分の体調不良時期と重なり、余計にメンタル辛くなりました😭なんとか頑張ります!