コメント
ミッフィー
2歳は意味不明にこだわり強いですよー😂
いかにんじん
イヤイヤ期がある時期は
謎にマイルールありましたね🥺👍
-
ままり
あるあるなんですかね?😂
磁石とかも好きで、丸を書いた中に一個ずつ入れていったり、服はこれじゃなきゃいや!って泣いたりします、、- 5月29日
-
いかにんじん
あります!服は私が選んでしまうと嫌だー!と始まるし、
ペットボトル開けたり閉めたりも、自分がしたかったと怒って泣くし。
自動車のおもちゃは綺麗に並べていて、ちょっとずらしただけで怒ってた時期ありました😂
今はそんなことは無いんですけどね👍- 5月29日
-
ままり
娘もそうです!
あるあるだと聞いて安心しました、、いずれ治るものなのですね😣- 5月29日
退会ユーザー
あるあるだと思いますよー😭💦
-
ままり
うちの子がおかしいのかと思ってましたが、皆さん同じ感じでよかったです😭!
- 5月29日
退会ユーザー
同じ月齢の娘です(o´〰`o)
同じ様にこだわり強いですよ💦
ドア閉めたい、鍵開けたい、電気付けたい、階段先に登りたい、自分で水出したい、止めたいなどなど…
服や靴もこだわりが出てきて、自分で納得しなければ買わないし着ません。
親は大変ですが、でも成長過程で大切な事なんだと思います(*´꒳`*)
元幼稚園教諭、保育士ですが、みんな同じ感じでしたよ!!
病気とは発達障がいですかね??
そのこだわりはまたちょっと違うと思います。毎日同じルーティンじゃなきゃダメだったり、自分の中の決めた順じゃなきゃ癇癪を起こしてしまったりと。。
こだわりが出てきてるって事は、自分の意思がしっかりあるって事ですよ!!
-
ままり
同じ月齢の方の意見聞くと安心します☺️🤍
全く同じです、、保育園前にこれ着たい!と言われて焦ること多いです😂
みんな同じ感じなんですね!
そうです!発達障害と出てきて、
私はこれが普通だと思ってたので怖くなっちゃって、、💦調べるのも良くないですね🥲
あとは気に入らないことがあったら叩いたりしてきます😵- 5月29日
-
退会ユーザー
あるあるですね笑。
うちはもう服は自分で選べるように設置してます💦
少しでも本人のやりたいように、お互いの嫌々、苛々を軽減出来るような環境を心掛けてます(´◦ω◦`)
ネットで調べるのは良い事ないと思ってます。今は情報社会なので、過度な情報も嘘の情報も本当かのように溢れていますよね。。でも子どもがいる分だけその子の特性があるので、一概にこうという答えはないと思います。何よりもの答えは、目の前の子どもが教えてくれるのかなぁと。
気に入らない事があって叩くのは、言葉でまだ上手く言えないからではないでしょうか?娘は叩きはしませんが、壁に当たったりプンプン怒ってます笑。そんな時は怒ってる原因が分かれば、『こうしたかったんだよね、こう言いたかったんだよね』と娘の気持ちを代弁して言葉にし、娘の言葉の理解に繋がるようにしています。この月齢になるとお話も上手になってきますが、まだまだ思いを伝えるのは難しいと思うので。
きっと何歳になってもその子なりのこだわりはあると思うので、子育てする限りずーっとついて回る事なのかなぁと思ってます笑。- 5月29日
ママリ🔰
イヤイヤ期もあり、かなりこだわり強いです😅
夜寝るときは自分が電気消したい、服や靴下はこれじゃないと嫌、オムツはこれじゃないと嫌(アンパンマン柄かしまじろうか気分で選びます)、外へ行くときは自分で靴野菜のや靴下はきたい(はけなくてわーわー言うけど、はかせるとだめ!!と怒って初めからやり直しするので余計時間かかる)などなど色んなルールがあります、、、💦
-
ママリ🔰
靴野菜のや→靴やの間違いです💦- 5月29日
-
ままり
全く同じです、、
おむつの柄もこだわります😑
チャイシーも自分でつけたいとか言い出してキリないです💦- 5月29日
ひなとママ
こだわり強いと思います!
息子から「自分でするの!」とよく言われます😂
時間がある時は好きにさせてます🙌
-
ままり
あるあるなんですね💦
時間ないとき焦りますよね〜!😂- 5月29日
mizu
こだわり強かったですーー😂
そして3歳になった今、もっと酷くなってます!!笑
-
ままり
魔の3歳っていいますもんね!
酷くなるのしんどいです😵- 5月29日
はじめてのママリ
病気じゃなくて、2歳ってそういう生き物でーす👍
何でも自分でやりたい(できる気がする)し、たくさん研究して色んなことを知りたいし、でも想像と違ってまだまだうまくできなくて癇癪が起きちゃったり。
1歳の頃には見えていなかったものが見えるようになった、これは病気ではなく発達というものなのです。
-
ままり
よかったです😭!
すぐ調べて病気疑うの良くないですね💦
娘に申し訳ないです🥲
理解してあげようと思います!- 5月29日
みくろ
ありますあります。
スイッチは自分で押す、リビングのカーテンは私が開ける!等…
うちなんて未だにお気に入りのズボン毎日履きたがってます🤣
-
ままり
それって4歳のお子さんですか?4歳児でもこだわりってあるんですね😭覚悟しときます、、
- 5月29日
ままり
やっぱり強いですか!
どんな感じですか?😵