※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食について、調味料や素材のアドバイスをお願いします。添加物が気になり、食事がしんどくなってきています。商品名や捕食のアイデアを教えてください。

離乳食、赤ちゃん用の調味料や素材についてアドバイスください。

1才目前です👶🏻

うどんは、スーパーに売ってあるうどん使ってますか?ケチャップ、マヨネーズ、パンはどんなものを使ってますか❓

添加物が気になる反面、最近離乳食を食べなくなってきて味に変化をつけてあげたいけど、どの調味料がいいのか分からなくて。
離乳食作りというか、食事そのものがしんどくなってきました。。。

商品名を教えていただけると助かります💦
あと、捕食はどんなものをあげてますか?
果物やさつまいもをそのままだと食べなくて、、、軟飯のおにぎりも嫌がります 😞

コメント

のら

うどんは普通に市販されているのものを使ってます😊
シマダヤの冷凍うどんで、食塩ゼロのやつとか大人が食べても美味しいです🙆‍♀️
ゆでうどんも普通に使ってます。

ケチャップもマヨネーズもパンも普通の使ってます😂
ケチャップやマヨネーズは量だけは気をつけて、水で薄くしたりしてます。
パンは極力パスコを選んだりしてますが、高いのであまり気にせず買ってます。

上の子のときは、うどんはコープの小分けのやつにしたり、食パンはイオンのトップバリュから出てる「パン・ド・ミ」というマーガリンを使ってない食パンにしたりと、添加物とか少し気にして赤ちゃん用使ってましたが、下の子は手抜きしまくりです🤣
あとはベビーフード好きそうならそれも多用します。食べてくれたらなんでもいいかなと…。

補食はおやつってことですかね?西松屋とかに売ってる赤ちゃん用のおやつあげます。おせんべいとかクッキーとか、専用の粉買ってパンケーキ作ったりします。余裕があれば寒天ゼリーとか。
あと、保育園でプルーンがよく出るので、うちでも出します。鉄分取れるし✨

食事用意するの大変ですよね😭
元気に育ってくれたらいいので、親子でストレスにならない程度にあまり気にしすぎずやってます〜😅

はじめてのママリ🔰

スーパーで売られている、うどんを食べさせていました。
初めは、食塩が少なめのうどんにしていました。
が、外食でうどん屋さんに行ったら、食い付きよくて😂
それから、普通のうどんにしています。
うどん麺は、地域性があるかと思いますが、うちは、いつも五木のうどんとかです。

マヨネーズは、西松屋で買った、赤ちゃん用でしたが、しばらくしたら、もう大人と同じにしでした😂
食パンもケチャップも同じです。