

はじめてのママリ🔰
妻が送り、夫が迎えを担当

はじめてのママリ🔰
夫が送り、妻が迎えを担当

はじめてのママリ🔰
送りも迎えも妻が担当

はじめてのママリ🔰
送りも迎えも夫が担当

Huis
別々の保育園のため、上の子をパパ、下の子をママがそれぞれ担当して送迎しています!

ねこ茶
できる限り夫婦で行くようにしています。

はじめてのママリ
送りは夫婦半々、お迎えは時短の妻担当です

はる
基本的に在宅の多い妻担当、夫在宅の日は夫担当です

まめこ
家と職場が近く、車で15分くらいです。保育園がその間にあるので、私が基本送り迎えしていますが、8時から早いと17時半、遅いと18時45分までみてもらうこともあります。そしてそのあと学童にも行きます💦
どうしても迎えに行けない時に夫に相談してる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱりそれくらいになりますよね💦
- 5月30日

K.mama𓇼𓆉
両方夫婦でしてます☺️

すぬ
保育園が自宅の最寄り駅前のため、保育園の前までは3人で行き、預けるのは旦那です。
帰りは私が迎えに行きます。
8時半~16時半で利用してます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!それくらいで預けられると良いですね!
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
姉弟の別園なんですが
両方私が送り迎えしています!
園通しが車で20分の距離で
上の子の保育園から私の職場は車で15分の距離です!
上の子は8時過ぎから18時前まで!
下の子は7時半から18時半まで預けてます😭
-
はじめてのママリ🔰
別の園だと大変ですね💦
やっぱりそれくらいの時間になってしまいますよね💦でも皆さん結構それくらい預けてると知れて少し安心しました😅- 6月1日

まり
送り迎え共に私がしてます!
朝8時過ぎに送って18時にお迎えです☺️
夫婦で協力出来るのが理想ですが主人は職場が遠いため朝は私より早く私より遅く仕事が終わるので仕方がないです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

ジャス民 🌈
送り迎え共に 私がしてます 。
旦那の職場 ⇒ 園 :15分
私の職場 ⇒ 園 :1時間 で
旦那のほうが圧倒的に近いですが
3交替勤務の為 なかなかです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!3交代だと確かにリズムが安定せず難しいかも知れませんね💦
- 6月1日

ちちぷぷ
わたしが時差勤務なのでそれに合わせて夫も送迎してくれています。保育時間は8時から18時が多いです。夫迎えで間に合わなければその後延長に入ります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月1日

ママリ
平日はワンオペで8時から19時です。
延長料金払っています。
帰ってきたらご飯とお風呂で寝ます。
夫の存在は休日だけです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それは大変ですね💦お疲れ様です!!!😭- 6月1日

萩ママ
延長保育利用しています。
こども園に通っています。
夫婦ともに職場まで片道30分以上かかり、娘は、私の通勤途中の市内の園に通っています。
朝は10分ぐらいで着きますが、帰りは職場から30分程かかるため、6時前にお迎えになります。
旦那が仕事早く終わったり、私が休みや夜勤前は早めにお迎え行きます☺️

舞希
送り迎え両方私がしてます!
朝は8時くらいに預けて17時半までです!
自宅から私の職場の通り道に保育園があり、園から職場まで車で10分くらいです!
旦那は仕事の時間が日によって違うので頼めません😔

ママリ
基本的に夫がしてます。
仕事の都合にあわせて私が代打で週2〜3回(送迎の合計)します。
フレックスと在宅のおかげです。
送迎を夫に任せると、家事時間に余裕が持てます。

はじめてのママリ🔰
朝は父親、夕方は母親です

スマイリー
うちは90パーわたしです!10時間は預けてますねー

たね
夫婦とも正社員ですが、2人とも在宅&7時間勤務(プラス休憩)なので、8時半17時半の9時間預けてます!
送迎は9割夫です!

とろろ昆布
送り迎えも妻
(旦那休みの日や遅出の時は旦那が送り、迎えが妻)

はじめてのママリ🔰
共働き時の基本は朝は夫婦で行き、帰りは私のみで送迎してます。
又は両方私です。
(私が通勤が隣市にて電車通勤なので)
朝7時半→夫婦で保育園へ。帰りに私は駅前で降りて電車通勤。主人はそのまま車通勤。
夕方18時→私が駅から自宅戻りで車に乗り換えて迎えにいきます。毎日ギリギリです。(笑)延長に時々なります。私の体力が限界になり新幹線通勤になりました。手出し代金がかなり痛いですが退職するよりマシ!と払いつつ通勤してます。ちなみに主人は教師で毎日残業ですので帰りは無理なんです😓

ぜんぶ初めて🔰
私の職場→自宅から車で20分くらい
8:30-17:30勤務。
主人→電車で1時間くらい
8:30-17:15
私の方が勤務長いですが、車で行くのが私なので、両方担当しています。
子どもは、7:45-18:00まで預けています。
コメント