![嫁チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲む時に落ち着きがなく、周りが気になる様子。200mlのミルクは飲むが、パタパタしたり首を振る。日中はテレビをつけず授乳クッションでミルクをあげている。家族が一緒だとさらに落ち着かない。
ミルクを飲む時に落ち着きがない赤ちゃんいますか??
4ヶ月なのですが手をパタパタしたり首を左右に振り
周りが気になるのかな??おなかいっぱい??しかし基本ミルクの量は200ml全部飲みます
普段の日中の環境はテレビはあまりつけず授乳クッションに寝かせてミルクをあげています(腕が痛くてしんどいので)
パパや上の子が一緒にいる日はやはり気になるのか
少し落ち着きがなく時間がかかります💦
皆さんのお子さんはいかがですか?
- 嫁チャン(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそんな感じですよ!
私があげるとおとなしく飲んでることが多いですけど、お義母さんが飲ませてるときはキョロキョロしたり首振ったりですんなり飲み干してくれないことがあります😅
あとテレビの音量かいつもより大きいとそっちばかり見て飲まなかったり💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも手をブンブン振り回して哺乳瓶にパンチしたりTVの方を見たり(上の子がTV見てる事が多いので)で集中して飲んでくれません😮💨
あと寝返りができるようになってからある程度飲むとゴロンとしようとして最近ミルクを完飲する事が少なくなってます😩
-
嫁チャン
寝返りが始まったら大変ですよね…
今は寝返りができるか出来ないかぐらいなので
とにかくミルクの時だけは落ち着いて😑🙌とかブンブンしてる手をにぎにぎしてあげて
リラックスできるように
色々試行錯誤中です💦- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ですがほんっとうに落ち着きないです!!最近はあまりにもバタバタしながら飲むのでおくるみみたいなのに身体がんじがらめにして絶対動けない体勢作って飲ませてる時あります😂
ちなみに離乳食も落ち着きなくて困ってます💦💦
-
嫁チャン
分かります😢ミルクあげるだけでも疲れます……
離乳食期になったら
どないなるんやろと恐怖です😥- 5月29日
嫁チャン
ほんとにそれなです😅
なので毎回家族全員集合の時は寝室に行って静かな環境でミルク飲ませてます
月齢あるあるなんかな??と思うこの頃です💦