
2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが少なく、昼間はかまってほしい時に泣くようになりました。現在はよく寝ているが、3.4ヶ月ごろから夜泣きが始まるか心配です。
生後2ヶ月ちょっとです。
生まれてから夜に泣くことはほぼなく、
お腹が空いてる時だけなきます。
最近昼間はかまって欲しいときは、泣くことが増えました。
夜は20時にねると、3時ごろのミルクで次は8時と
よく寝てくれます。
今現在よく寝ているので、
夜泣きはないなと勝手に思っていますが、
それまで、よく寝てくれてたのに3.4ヶ月ごろから、
突然夜泣きが始まったお子さんいらっしゃいますか?
- ぽんた(3歳1ヶ月)

ママリ
ミルク、7時間も空いて大丈夫ですか?🤔
うちも良く寝る子でしたが
先生から脱水が怖いから
6時間空いたら起こしてでもあげてって言われました💦
でも私の場合真夏だったからですかね😵💫
夜泣きは歯ぐずりと共に始まりました💦
とは言っても何時間も泣き続けるタイプではなく
ふえーーんって数回泣いて
手やお尻を触れると
またすぐ寝てくれます😊

はじめてのママリ🔰
次男は夜通し(18時半~7時頃)もしくは、大体1回授乳でよく寝る子でした!
が、5ヶ月頃から起きる回数増えました💡
でも、夜泣きとかではなく、授乳すれはまたスッと寝るのでそんなに大変ではないです😊
今はまた1回授乳に落ち着きました!
長男は7ヶ月頃、夜泣きっぽい泣き方の時もありましたが、(それまでは1-2回授乳)8ヶ月には自然に夜間卒乳してくれたので、本当に子それぞれですね💡
-
はじめてのママリ🔰
2人とも夜間は泣かずに、モゾモゾ起きるタイプです💓
- 5月29日
コメント