※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父が孫に対して過剰に関わることに困っています。抱っこや別の部屋に連れて行く行動が苦痛で、会うのが億劫になっています。自分の気持ちが狭いのかと悩むこともありますが、嫌なものは嫌だと感じています。

義父がかなりの孫フィーバーでうんざりします。

義実家に着いたらすぐ抱っこしてしばらく離さないし、勝手に別の部屋連れていくし、嫌な気持ちになります。

悪い人ではないですが、、

あまりグイグイ来られると会うのが億劫になってしまいます。

自分は心が狭いのかなあと落ち込んでしまう日もありますが、嫌なものは嫌なんですよね…(笑)

見て下さってありがとうございました😊

コメント

ゆー

私の場合は義母ですがすごくわかります。

義実家とは10分くらいの距離で週1で遊びに行ってますが毎回洋服が買ってあり自分たちで子供に選ぶことが出来なくてストレスに思うことがあります笑
可愛がってくれるのはありがたいが少し抑えて?ってなりますよね😅

deleted user

もう少しの辛抱です!!
歩いたり走るようになれば、ずっと抱っこされてる状況なんてなくなりますよ😂
なんなら、こちらも子供が暴れ回るのに付いて行けなくなって、見ててもらう方が楽だな〜って思う日が来るかもしれません🤣