※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月で発語が少なく心配ですか?泣いてる時には言葉を発することがあるが、他の発達も遅れているようです。

1歳4ヶ月なのに、発語どころか
喃語もんーんーくらいしか話さないのはおかしいですか?

1歳くらいにはまんま、ばーばーなどは言えてたのにここ数ヶ月はずーっと、んーんーです。泣いてる時にたまにまんまぁぁ〜!!って叫んだりはします。

他にも発達ゆっくりな部分が多くて心配です…

コメント

くるみ

うちも1.8歳ですが
あーあー
ばーばー
まーまー
じゃぶじゃぶとか
そのぐらいですよ笑😂

たくさん話してはいるので
気にしてないです🥱
気長に待ってみようかと思ってます💭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    喃語を話さないのが心配で…

    待ってみようと思います😢

    • 5月28日
  • くるみ

    くるみ


    言葉こそ個人差が大きいと
    保育士さんにも言われましたよ☺️
    声に出してお話出来てれば
    問題ないそうです😊

    こちらはコロナで1.6歳検診がまだなのでその時までにどうなるかドキドキですが…🥲

    • 5月28日
ママリ

2歳前からバンバン喋るようになりましたよ😳

はじめてのママリ

うちは一歳四ヶ月は私をマンマとよんでるかも?レベルでした


今もおそいですが
バナナをバといったり
いちごをイといったり
うさぎをウといったり一文字は増えてきました


ですが自閉症だなぁと確信していて
明日から療育いくことにしました!