※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。毎日の授乳回数や飲み方に不安があります。授乳間隔や飲み方についてのアドバイスをお願いします。

4ヶ月の頃の授乳間隔って何時間あけたらいいんでしょうか?
混合で↓の間隔で毎回母乳+ミルクで1日6回あげてます。

5〜6時 授乳①
すぐに就寝
8〜9時 授乳②
朝寝
11〜12時 授乳③
昼寝
14〜15時 授乳④
夕寝
17〜18時 授乳⑤
19〜20時 お風呂&授乳⑥
21〜22時 就寝

授乳後1時間くらいしたら寝て大体30分〜1時間くらい寝ます。授乳後3時間くらいでぐずぐずしてくるのでそこでまた授乳しています。

夜間はわりとしっかり寝てくれて3時とか早朝に起きた時も授乳後すぐ寝てくれます。
朝はカーテンあければ8時半くらいには自然に起きてます。
朝寝昼寝が長かったりして授乳が1日5回になる事もありますが3ヶ月くらいの時は毎日そんな感じで過ごしていました。

3時間くらいすると、あやすと笑うけどずっとぐずぐずしてる状態になるのでとりあえず3時間ごとにあげてますが、何だか最近飲みが悪いです🥲
以前は片乳10分ずつ+ミルク60〜120くらいで飲んでいたのが最近は片乳5分くらいで暴れ出し、ミルクも咥えては離しを繰り返してあまり飲まなくなりました。

嫌がる感じなんですがこれも遊び飲みっていうのでしょうか?それともお腹がすいてないのでしょうか?
哺乳瓶を近づけるとすごい勢いで咥えてすぐ離しちゃうのですが、そのまま飲むときもあります。

今まで3時間ずつで自分もそのペースで安定してたので戸惑ってます🥲ありがたいことに今までが育てやすい子だったのでしょうが、最近は毎日飲んだり飲まなかったりで心配です💦
皆さんどんな感じですか??

コメント

naamama

同じく混合で育ててます😊

遊び飲みの他に、ともさんの母乳の出が良くなっているのかも🙂?

4ヶ月頃、丁度母乳が軌道にのって分泌が良くなってたみたいで…
娘も片乳5分ぐらいで終わってました😂その後ミルクは飲まないこともありました。
昼の12時超えて来ると、母乳の分泌量が減って来るので、ミルクあげると飲んでました!

あと、満腹中枢が発達してきて、お腹いっぱいでミルクを飲まない時があるのかもしれませんね😄

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    試しに朝1の授乳を母乳のみにしてみたらそのまま寝てくれました!お腹いっぱいだったのかもです💦

    100日くらいで母乳量決まるって聞いてて自分は出てないって思ってました。混合でやってくつもりだったし、毎回ミルクも飲んでくれてたので絶対ミルク足さなきゃってなってて😅
    分泌良くなったんですかね?子どもの様子見てミルク量変えてみます🙌🏻

    • 5月31日
  • naamama

    naamama


    母乳だけで寝てくれたんですね😊
    良かったです😌

    分からないことだらけですが、子育て頑張りましょう😊

    • 6月2日