
赤ちゃんの授乳間隔について相談です。母乳を主に与えている方はどれくらいの間隔で授乳しているか、リズムを作るべきか迷っています。泣いたらすぐにあげるべきか、リズムを作るべきか悩んでいます。
泣いたらおっぱいってどれくらいまでやってますか?
現在は日中は母乳ですが、結構頻回に泣くので、
その度に咥えさせたり、疲れた時はミルクです。
夜は積極的にミルク足してます。
体重は日増45gありました。
母乳だったらとにかくあげればいいよっていう意見と、
泣いても、すぐにはあげないでリズムを作った方がいいよという意見があります。
わたしはどちらかというと、時間を決めたり、リズムを作りたいので、
すぐには母乳あげずに、本当にお腹すいてる時に
あげたいです💦 ただ、泣かれてるのがつらいので、
泣いてオムツとかじゃなくて、抱っこしても泣いてたら
おっぱいとりあえず咥えさせちゃってます。。。
まだ、母乳が十分ではないのもあるかと思いますが、、
特に、母乳メインでやってる方は
どれくらいから授乳間隔意識していますか?
それとも、徳に意識していませんでしたか?
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
新生児さんですよね??リズムなんて新生児のうちからできるわけがないので気にせず好きなときにあげてました🥰🥰

退会ユーザー
リズムを付けたかったですが、0〜1ヶ月の間はとりあえず飲んでてもらってました!2か月からはいらなきゃ呑まなかったので自然とリズムがついていく感じでした!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
まだ、満腹とかもわからないし、
難しいですよね〜
はやくリズムができるといいです- 5月28日
はじめてのママリ
新生児です!
1人目だったらいつでも好きな時にあげられるのですが、
上の子もいて、なかなかのんびり
授乳もできずに困っていました💦