※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳6ヶ月の女の子の発達について相談です。落ち着きがなく、他の子供と比べて異常に活発。療育を考えています。落ち着きがない行動や他の子との違いに悩んでいます。

相談、悩みを聞いてほしいです。
2歳6ヶ月女の子👧発達障がい?多動??

落ち着きがなく、他のお子さんと比べてあまりにひどいかなと思い療育に相談してみようかと悩み中です。

具体的には‥
△1歳半検診での動き回る落ち着きのなさ。
待ち合い廊下で待つ→番号を呼ばれて順に検診の部屋に入るという流れでしたが、待ち合いの廊下から呼ばれてないのに何度も検診の部屋をのぞく(ドアが全開で部屋の中が見えました)
親から離れても気にならず、気になったところに行く。動き回る。
→保健師さんに相談しましたが、大丈夫、様子見と言われました。

△プレ幼稚園でも話を聞かず(聞けず?)動き回る
最近プレにいくつか通い始めたのですが、先生の指示が全く通りません。お家の人と一緒に座ってね〜と先生が説明する間が待てないです。座ってもすぐどこかに行こうとします。
円になって話する場面でも1人部屋から脱走(確かに先生の長くたいくつな親向けの話の時間なのですが周りの子は座ってます😂)
周りの空気を読めません。

これからこうしようという指示は理解していないようで、自分の目に入った気になることに行動します(園庭で説明があれば遊具、大泣きする子ばかり見る、大泣きで退室する子がいればついて行く)
じっとしておくのがすごく苦手なようです。

他のお子さんは親元から離れず、膝の上で座ったり話を聞いたり反応したりしてかなり驚きます。
うちは逃げないよう抱えているのです😂
雨の日にも傘を自分でさして、ちゃんと歩道を通って来るので、、本当に驚きます。うちの子では危なくて下の子もいるので、ベビーカーに乗せて行きました(うちだけでした)

ちなみにこんな様子もあります
□本を読むテレビなど静かに集中するときもある
□スーパーでは親から離れて動き回るので困っていましたが、最近は姿を確認したりこっち来て〜と言うとついてきたりします。
□他害はない。単に自分がふらりと行動する
□食事は座ってします。
□イヤイヤはないです。イヤという状態を理解していない気もします
□こだわりが強い(寝るときの人形、出かけるときのルーティンなど確実に守ろうとします)

泣き声など大きな音、広い場所で情報がたくさんある状態に反応しているような気もします。
発達障害だとすれば何になるのでしょうか?
とにかく落ち着きがなく、本人のためにもし可能性があるなら私達親も療育に通って一緒に学んだほうがいいのかなと考えています。

このくらいの年齢のお子さんはどのような感じですか?

コメント

ゆめ

上の子は本当に何度も障害を疑いました(笑)
本当にやばかったです。。
保育園は2人共1歳半で行かせたので
プレなどはいかず町の子育てセンターには通っていたのですが
上の子は5カ月くらいからズリバイでうろちょろと動き回ってました。それをひたすら連れ戻して無理矢理膝の上に座らせるとかしてました😂
歩き回る頃には同じような活発な子と廊下とか違う部屋に出て走り回ってました😅
あとこだわりなども強かったと思います。
けど下の子は2歳過ぎましたが正直今子育て支援センターに行っても私の膝の上にいるだろうなってくらい大人しいです。
上の子を育ててた時はずっとお母さんの膝の上にいる周りの子を見て感心してたのですが下の子は当たり前にそれをしてて性格なんだなぁと思いました!
上の子は好奇心旺盛の怖いものなしですが下の子は逆にめちゃくちゃビビリです。
ほんと、性格の問題なんだろなと思います!
うちも女の子なんで他害とかは一切したことありません!他害をしないだけでもしていいこと、悪いことの区別がついてるので
活発なんかなくらいの様子見でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます。
    丁度うちと同じ差ですね😳!

    上と下の違いでまずびっくりすることがありますよね。笑
    女の子の動き回るタイプは珍しいですよね💦
    少し深刻に悩んでいたので、気を楽にして広い目で見たいと思います。

    娘さんは今はどのような感じですか?もしよければ教えてください😊

    • 5月27日
  • ゆめ

    ゆめ

    思いました😆性別も一緒!
    今読み返しましたが特に気になるのは落ち着きのなさですよね🤔
    うちはこれ➕癇癪がついてましたからやばいですよ(笑)
    うちは園では親から離れるとちゃんとしてる感じでしたが友達と遊んだり私といるとあっち、あっちとかみんなでいるのに一人違う方に行ったりとか空気読めないとか同じような感じの2歳半でした。まだまだ2歳半で今から思い返しても全然余裕って感じに思いますよ!空気読まずに自分のしたい事があるのも当たり前の心です!
    ベビーカーに乗ったりも出来てるしそれでも充分だと思います!

    落ち着きのなさの面でいうとやっぱり私と一緒にいる時は自由気ままにフラフラしてますよ💦
    そこまで変わってないと思います!
    けど2歳0カ月の園の発表会とかではちゃんと座ったりみんなと同じ行動出来てたので正直それでちゃんと出来るんやぁと障害の有無を確認したって感じです😂来年度から年少さんですよね!まだ長いですが園で親から離れて初めてわかると思います!親の前ではほんと今でもワガママに自由気ままで家だけでの行動だけを見てると今でも不安だったかもしれません(笑)

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで運命感じてしまいました🤣

    そうですそうです!
    プレ幼稚園での落ち着きがなく困っています。将来的にもっと困るのかな?と心配になります。
    外でも小さい部屋のような支援センターではおとなしく遊んでいます。
    病院で何時間も静かにベビーカーで待っていて、保健師さんはそれで大丈夫と判断したようです。

    この落ち着きのなさに癇癪あったらもうお手上げだと思います。ブチギレです。とあさんすごいです🥺
    お子さんの様子、詳しく教えてくださってありがとうございます。
    園で活動できるということは、安心できる人といると天真爛漫にしているんですね。
    性格だというパターンもあるんだなぁ〜と勉強になりました。
    来年、年少になって集団生活したら分かってくるかもしれませんね🤔

    本当いろいろお話をありがとうございます。

    • 5月28日
  • ゆめ

    ゆめ

    安心できる人というよりちゃんと外の顔?みたいなのがあるんかな〜って印象です!
    自閉症とかは親の前でも先生の前でも関係なく多動したりって感じですがうちの子の多動はワガママの延長戦かな〜みたいな☺️
    癇癪とか睡眠関係、食生活、めちゃくちゃ悩まされ、
    本当にうちは自閉症要素満載だったので落ち着きのなさ一つだけなら全然大丈夫じゃない?って感じです😂😂
    私の意見的には園入ってからの様子見で大丈夫かなって思いますけどね☺️💗
    園入ってて数カ月経っても落ち着きないって言われたら考えたらいいと思います!
    考えすぎてもしんどいですしね😖😖

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません💦
    なるほど🤔場面によって使い分けているような感じなんですね。
    本当に多動であれば場面によって変わることがなくいつも元気いっぱい動き回るはずですね🤔

    イヤイヤ期なのか、特徴に当てはまるのか判断つきませんよね💦
    私も睡眠に悩みました😂今ではよく寝ますが歩くまで子どもは体力有り余ってました。笑

    落ち着きのなさがどうなのかは、しばらく集団生活をして様子を見ないと分からないかもと言われました。
    プレも定期的にあるタイプでなく月2回あるくらいで回数も少ないので慣れないまま毎回追っかけ回すようになりそうです😂

    本当ありがとうございます♥
    肩の力を抜いて、しっかり向き合おうと前向きになれました!!

    • 6月1日
deleted user

可能性があるとすればASDの多動傾向かなと思いました💭
ただ専門医も「子供って基本多動だから〜」とは言ってました。
気になるなら動かれてもいいと思いますが、三歳児健診まで様子見て相談もありかなと思います💭
発達障害の上の子は3歳の時は集団行動は出来てましたが、2歳半はそういう場に行った記憶がなく😅(3歳から親子教室)
下の子は慣れるまで時間が必要で2歳半だと集団行動出来てたみたいです💭(2歳すぎから親子教室)
親子教室はどちらも周りも2~3歳でしたが、上の子の時は「本当に発達面心配なの?」ってくらい皆しっかりしてて、下の子の時は1~2人くらい多動の気になる子はいました💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    コメントありがとうございます。

    そうですよね。
    好奇心旺盛で多動の診断がつくかどうか今は微妙なゾーンなのかなと思います。
    でも気にしながら生活しても、また忘れたふりして気になってを繰り返すので😂
    電話相談だけでもしてみようかな〜と前向きになりました!!

    • 5月27日
こじ

私はプレに通い始めてメンタル撃沈してます😂💦

スーパーのこっち来てと座って食べる以外はだいたいうちも同じです!

息子はとっても可愛いですが、どう教えたらいいか接し方がわからないって夫とも話すようになり、発達の遅れが何かあればそれこそ専門家の助けも必要だし無ければないでいいと思い、市に相談の電話をして7月に心理士さんと面談する事にしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仲間です😂😂😂
    楽しく通いたのですが、追っかけ回すのに撃沈して心身ともにしんどいです(笑)

    おっしゃるとおり、親の対応も周りの助けも大切だと思います。
    動かれた話を聞いて、私も話だけでもまずはしてみようかなと思います。
    行動して後悔することはないですもんね😊!!!

    めちゃめちゃ参考になります。

    • 5月27日
deleted user

自閉症スペクトラムかな?と思います。
ですが、診断は3歳ならいと診断おりないこと多いです😅

ただ、検査するとき予約なので、もし検査をするようでしたら、早めに相談して予約取るのおすすめします。

地域よりますが検査まち多く一年以上まちとかあります😂

私がそうでした😂

そうなると3歳になり診断分かるとおもいます!

なのでもし気になるようでしたら早めがいいとおもいます!

キャンセルはいつでもできるので、相談したときに検査受けたいこといえば予約取れます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそれが当てはまるかもしれないのですね、、

    こちらもかなり検査待ちが多いと聞きます。
    確かに相談だけでもしておいたら良さそうですね💦
    キャンセルは簡単でも予約までが大変なんですね。
    めちゃくちゃ参考になりました!!

    1年待つなんて長くて長くてしんどいですよね💦
    早く動いていかないとですね💦

    • 5月27日
a

私もADHDよりは自閉症の方があり得るかなと思いました!
ちなみに息子も落ち着きがないので私はADHDかなと疑っています。
息子の場合は、
スーパー、コンビニ、買い物をする時は走り回ったり商品を触ったりやりたい放題、
外食では、YouTubeがあれば座ってられたり、食べてる時は座ってられる、
病院では勝手にドアを開けたり、診察室では常に動き回ってる、
手はほとんど繋いでくれない、
興奮すると止められない、
保育園では、集団行動が苦手、興味があることはやるがないことは参加しない、順番が待てない時がある、ですがご飯の時はちゃんと座ってます、
って感じです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    落ち着きがない様子、似てます😂
    何か療育など検討されていますか、、?

    うちは通園していないのまだまだ分からないのですが、集団生活をすると見えてくるところもあるかなぁと思っています。
    親子の関係だけでは分からない部分がたくさんありそうです。

    • 6月1日
  • a

    a

    多動ではなく、言葉の面で療育には通っています!
    ですが多動で困っているなら療育も検討していいと思いますよ!
    ただ性格で落ち着きがないだけの可能性もあるのでそういう子は3歳ちょっと過ぎくらいから落ち着いてくるのでまだ様子見でも大丈夫かもしれないです🙆‍♀️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!きちんと通われていて素晴らしいです😣
    成長が見られるとよく聞くので検討していこうかなと思います。
    集団でいろいろなことをするは特に興味がないのか気が散るのか、フラフラするのでもう少し特徴を掴んで相談を検討してみます!!

    • 6月1日
km

うちも今年からプレ通い始めて、全く同じような感じです!😂ほかのお子さんが大人しすぎて余計に目立ってしまってます😭

ただ、お母さんが一緒にいる、楽しい場所である、同じくらいのお友達もたくさん、とこれまでと違う世界なので恐らく興味が多方面に向いているのかなと。
集団生活なんか分からないし経験していないので、今までのお母さんとの1対1の指示に対して、1対多数の先生の指示を聞いていないのはある種普通なんじゃないかと思っています。
1年通してずっとそのような感じだったら色々調べても遅くないかなとおもいますよ☺️子どもなりに楽しんでいる時なのかな?と考えすぎないようにしてます(他害はないので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です😭目立つから余計にしんどいですよね💦
    おとなしい子は本当親にぴったりくっついて静かで、、真逆です😂

    仰るとおりだな〜と思いました。
    特に好奇心旺盛なタイプで、興奮してる(騒がないけどキョロキョロして動く。笑)んだなと感じます。
    集団生活の中で成長して楽しく過ごせたらいいですが、何か困った様子であれば先生や療育に相談していかないとな〜と考えています。

    プレ、、、がんばりましょうね😂

    • 6月1日
もも

2歳半の息子、この4月から保育園に通っていますが似てます😂
1歳半検診の時にうちの子だけ、本当にうちの子だけ笑、ひたすら走り回ったり歩き回ったりしていて、指差しや積み木や簡単な単語はいくつか出ていたので大丈夫と言われたのですが、あまりに落ち着きなくて私が相当落ち込み、療育に相談にいきました😂
普段の生活でも、道路でもスーパーでも走り出して全くこちらを気にせず自分の行きたいところをうろうろ。追いかけるのが本当に大変でした。

療育ではADHDと診断できるほど特性が強くないと言われ、大丈夫だと思うと言われましたが、こちらから望んで週1回の親子教室に通っていました。
そこでもまー走り回る走り回る、みんなと同じこと(体操や手遊び歌)なんてやらずに触りたいもの触りにいくし、絵本や先生の話を座って聞くなんてできないし、おもちゃを見つければ一目散でした😂
でも通って2ヶ月くらい経ったら、少しずつみんなと同じようにできるようになり、絵本などは座ってられず先生のところまで行って近くで見てましたが、かなり成長を感じましたよ!
療育は結局半年くらいで終わり、そのまま保育園になりましたが、保育園の最初の方も結構散々でした😂
入園式の時なんてじっとすわって先生たちの話を聞くなんてできなかったし、給食もうろうろ、おもちゃもお友達が持ってるやつでも自分で使いたかったら奪う、やめてと言われてもちょっかいかける、手が出る…
本当、自分の欲望のまま生きてる感じでした!!

でも、今通って2ヶ月いかないくらいなんですが、給食は座って食べられるようになったし、お友達に貸してと言えるようになってきたみたいです。
保育室からたまに脱走はまだありますが…😂
普段の生活でも、道路のお散歩では手を繋げる時間が長くなったし、車が来る場所はこちらから言えばちゃんと立ち止まって左右を見たり、スーパーでもうろうろしますが、基本そばについて歩いてるのでびっくりしています。
少しずつ成長してるんだなーと。

最近の発達相談で、臨床心理士さんにじっくり見てもらったら、特性としてはある(自分の主張を通す、やりたいことを気持ちのまま行動してしまう)はあるが、ADHDの子はもっと多動、衝動的だから診断つくレベル、療育通うレベルではないと言われました。
他に癇癪やこだわり、言葉の遅れ、コミュニケーションの取りづらさなども無いかららしいですが。
ただし、特性的にこういう多動っぽい、衝動性のある子は〜したらダメとか、やらないでとか、こうしなさい!と怒られることが多く、そのことで自己肯定感が低くなってしまいがちだから、気をつけてと言われました。
ダメと言われても、やりたい気持ちが多いので、興味を逸らしたりある程度やらせてから落ち着いた状態で叱るよりも説明するのがいいと言われました!
療育や発達相談は、声がけの仕方を親も学べるので、とても良い場だと思いますよ!
かなり長くなってしまいましたが、うちも同じような感じですが少しずつ保育園にも慣れてきて成長が見られるのと、療育は適切な声がけや相談にものってもらえるので、親にとっても子供にとってもプラスになると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    分かります😂親が撃沈しますよね😂
    体験談も共感するところばかりです。
    療育での最初の様子はまさに我が子の幼稚園での様子、、、
    そこからの成長が見られてすごいです!!!
    療育ってどんな感じなのかなぁ?と詳しくなかったのですが、少し楽しそうな気もしてきました(勉強したり前向きに進んでいると言う意味で)

    そして、、素晴らしいアドバイスをスクショして夫にも読んでもらいました🙆‍♀笑

    うちもはっきり診断されなくともグレーっぽいなとは思っています。
    診断がつく程度は、どこでもじっとできないと言われました。
    夫婦ともに否定的に怒って注意してしまっていて、💦アドバイスが涙がでるほど参考になりました😭
    グレーであればさらに親の対応も大切なのかなと思っています。
    診断がどうということもですが、対応を学ぶ機会だと思って明日連絡だけしてみようと思います🌼

    本当にありがとうございます!!

    • 6月1日
  • もも

    もも

    本音としては、周りを見ていて大人しく親のそばについてる子や、穏やかな性格な子を見るとうちの子はなんでこんな大変なんだ…とか、親心としてはできれば健常でいてほしいとか、いろいろ考えて悩んで泣くこともありますし、できない息子にきつく叱ってしまって自己嫌悪したり、育児がつらい、楽しくないと思ってしまうこともあります。
    それでも、毎日の変化はなかなか見つけられなくても、あれ?!半年前はもっと大変だったのにいつの間にか!みたいなことたくさんあるし、保育園や療育でお友達との関わり方は周りを見る力を今少しずつ身につけていってる途中なのかなと思ってます😊

    臨床心理士さんに、この特性が良い方向に行く人もたくさんいるから(自己主張がしっかりできる、好奇心旺盛、やると決めたらやり通すなど)、できたことにはたくさん褒めてあげてくださいねと言われました。

    落ち着きのない子は大変ですよね😂
    息抜きやこういうところ、発達相談で話を聞いてもらいつつ、頑張りましょう❤️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち分かります。他の子と比べてしまうし、どうしてこうなんだろうと思って辛くなってしまいますよね。
    こう、、やはり人間なので欲が出ますよね。あれもこれもできてほしいとか。
    でもしっかり向き合われていてすごいと思いますよ!!

    心理士さんは素敵な言葉かけをしてくださるんですね🥺♥
    それを覚えていて、しっかり子どものことと向き合っておられるのがよく分かります。

    息抜きしながら親子とも一緒に成長できたらいいですね🥺!!
    こんなに優しいやりとりしてくださるかたもいて救われます。

    • 6月2日