
子供が小学1年生、年中、1歳で保育園に通っている。旦那は不定休で送迎できない。パートから正社員になり、朝の送迎に悩んでいる。おじいちゃんや旦那にも協力してもらう予定。
小学1年生、年中、一歳の子供がいます。
保育園は七時から6時まで、6時から延長で七時まで開園しています。
旦那は不定休で平日、土日、ランダムに休みがあるという感じです。
仕事の日は送迎できません。休みの日にはできますが、曜日は予定されてないです。
そこで、今はパートですが、正社員で働こうと思いますが、朝は子供みんなを見送ったあと出勤して、保育園組を延長にするか、朝を早くして延長前に迎えに行くかで悩んでます。どちらがいいのでしょうか💦おじいちゃんにも頼めますが、迎えに行って園の様子をみたり、先生と話を聞いたりしたいので、たまにおばあちゃん、旦那に早めに迎えに行ってもらう予定です!
- はじめてのママリ🔰
コメント

R♡mama
私ならば延長前に迎えに行くにするかな?と思います。
我が子の園の場合、延長保育を使う子は数名しかいないため寂しい思いをさせてしまうかな?と思うことと延長料金もできたらない方が良いかな?と思うので🙂
一意見として聞いてもらえたらなと思います。
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
朝はどうしたらいいですかね💦保育園は早くいけれても小学校は時間が決まってるので先に出るしかなくなってしまいます💦